2009年03月31日

明太子せんべい

最近コンビニで買った 亀田製菓の明太子せんべい。
期間限定に弱い。
カレーと同じく手が出る
昨日頭痛いような…と思いつつ食べ始めて気づいたらひとりで15枚入りのうち 8枚食べてた。
明太子せんべいのお陰か、痛み消えたような…。
去年食べて買いに行ったら既に無かった島唐辛子、又食べたい。←まだ言ってる。
  


Posted by ブランフェムト at 19:18Comments(0)

2009年03月26日

同じケースが!?

以前電池ぎれにも関わらず、誰も居ないのにチチチ♪と泣く鳥の人形についてかいた。
センサーで人の有無感知してなくしくみらしいが、ここ何年かそばに誰も居ないのに 賑やかに チチチ♪と連呼鳴きされると
(誰かいるの!?)な気持ちにされる。
一昨日TSUTAYAで買う前に「ほんとにあった怖い話」立ち読みしてたら 同じ「鳥鳴き」実話が載ってた
そのケースは 家相悪い家の為、目に見えない「お客さん」が多く、が吠えたり 誰かに見られてる視線感じて怖いとかいうのが有り、リフォームしたらそれが無くなったとか。
てことはにも「見えないお客さん」がいるって事
ただの通り過ぎの「お客さん」ならいいけど(←どっちもいい気がしないが)居座られる「見えないお客さん」は!。

  


Posted by ブランフェムト at 01:10Comments(0)

2009年03月21日

ペット可+保証人不要制度物件

1月から「住マイル」(先月から「CHINTAI」も)買ってペット可能物件がないか探してるけど 中々中野市内には無い。
TVCMで「大東建託」だったか、小さく゛保証人不要適用物件有り?゛だか出てるの見て 中野で2DKでペット可の保証人不要の物件有るかどうかしたけど 無いのか返事無し。
「住マイル」でも一度 佐藤建設さんだったか?保証人不要適用有りだか広告に書いて有ったの見たけど、中野市内で有ったらベストだけど。
賃貸雑誌見て思ったけど 世の中こんなに空き部屋有るんだなぁ、キッチン10畳無くてもいいような間取りや様々の部屋が有って空き部屋が無くならないから無駄な気も。
保証人不要制度使えば 空き部屋減るんじゃないか?。
松本みたいにペット可能物件扱う不動産屋さんあれば助かるのに。
  


Posted by ブランフェムト at 11:31Comments(0)

2009年03月18日

似てるよなぁ

朝カミンのカレンダーめくった時、あれ、似てるなぁと思った。パライソで買ったお財布のイラスト「ヘンリー キャット」に。
まさか、「ヘンリー キャット」描いた人って日本人?。
  


Posted by ブランフェムト at 23:08Comments(0)

2009年03月18日

やっとつながった…

ビーを獣医に連れて行く。
診察の為ビーを預けて待合室にいると そのうちビーのうなり声。
『ニャー!!』
(盛大にやってるな。痛いから泣いてるんだろうけど( ̄○ ̄;)済みません、不機嫌なで)
と心の中で謝るしかない。
この泣いてる最中、オシッコちびったとか
先生又爪かかれてやしないか?。
レントゲン見せてもらったが 骨はつながったが 固定テープがすれてかかと辺りに傷が付いたので(骨についたのか!?と焦った)止血剤等の半分わけた錠剤2種類を一週間分又貰う。
又口開けて奥に放り込まなきゃ
嬢ちゃん器用に吐くから
  


Posted by ブランフェムト at 23:07Comments(0)

2009年03月16日

高い!

「ベリー ベェール」のキットを通販で注文したら 後で針と糸は別売りとメールが。
商品一覧表見たら糸だけで数千円
細い針金の周りにビニール?樹脂が付いてて 普通のだと切れない
糸もいくらするんだ?。
手芸店にもあると書いてあったからジャスコで買おうか。
  


Posted by ブランフェムト at 16:42Comments(0)ビーズアクセ作り

2009年03月16日

まだ治らず

1月末にビーは骨折してギブスして(プラスチックの枠みたいな)患部を布テープでまき、首にはエリザベスカラー。
1ヶ月位で治る話だったけどゆうに過ぎてる
先週初めに食欲落ちてカリカリ食べ残し、左目に目やにが付きだるそう。
金曜日に獣医に連れてってお尻に体温計入れてはかったら(ギャオとなく)39℃あると言われ左右の腰に一本ずつうってもらった。
当然嬢さんはわめいた。
「なにすんのよぉ。」
足もみてもらう時も喚き唸る。
暴れる
朝だけ3日分の半分の錠剤が二種類入った紙袋を貰い、上から口をこじ開けてから口に薬を入れるけど 嬢さんはカン鋭く、器用に出してくれるんで 又開けてから口を閉じて喉さすり、飲めよーと念じる。
今日で薬ノルマ終わり。
元気、食欲ないから元気出せよとおやつのカニカマ上げたら喜んで食べる。
カリカリは残すけど。
お相伴にフェムトにもあげるが奴さんも喜んで食べる。

  


Posted by ブランフェムト at 16:23Comments(0)

2009年03月13日

ブローチ

先月新聞にちっこく広告に出てた「ベリー ベェール」の中野での説明会・体験会が10時から中野創造館であるので急いで行った。
お陰で作り方きこうと持ってくつもりだった、アグリパークで買ったペンダントをスッカリ忘れた(^_^;)。
ベリー ブェールは(Berry Veil)ビーズアクセサリーのキット販売と講師養成講座運営とデパート等での作品販売などをしている。
数年前にカルチャースクールの一日体験会に参加してペンダント作ったけど、タイプの天然石あしらったデザインのキットが無く、キットも案外高く感じたり 講習代もかかるんで二回行ったのみ。
慌てて行ったら―
誰も居ない。
私だけ!? 。
ウソー
資格あればいいかなと思ったけど、作品群みると私の好きなデザインのが無くて、団体に入るのには抵抗有るので(講習養成コースだと、6作品作って材料費など含めて50000円位かかるのを2種類受けなきゃいけないのが有名なビーズ作家監修の通信教育で見た事が)体験の方を選んでブローチキットを作った。
アバウトにサザレ石をブローチ台に付けてったけど、バランス感覚が必要
社長と呼ばれる人(以前新聞に主婦でビーズ作家になった…と記事に載った)と講師1人でマンツーマンみたいに(^_^;)。
↑に書いた有名なビーズ作家の千賀子先生を長野に呼んだから来てねと言われたが、いつ来るの?。
今日は東急ライフで午前と午後二回に分けて開催です。中野みたいに「1人」しか来ない事態はないかと思います。
養成コースはだけど コースの中のキットを単体で作ってみたい。(三枚目の青いネックレスセット

  


Posted by ブランフェムト at 01:35Comments(0)ビーズアクセ作り

2009年03月13日

流(りょう)

初食べに。
鶏ガラ塩とチャーシューご飯セットをオーダー。
モンゴル塩を使ってると書いてあり、おおぎやラーメンで以前塩ラーメンで使ってたなぁ。
「将人」はフランスの塩使ってるし 流行りかな?。
麺はしっかりした丸いので珍しい。
どこの製麺所かな?。
チャーシューご飯がラーメンと一緒に来なかったので 食べ始めてから店長さんがお茶をついでくれた時に「来てない」と言ったら「済みません」と厨房に戻り(オーダー受けた奥さん?も忘れてたみたいで お詫びのつもりか 大盛によそってくれた。
は鶏ガラ塩と醤油、豚骨塩と醤油の4種類。
私としては 「そうざん」より「流」の方がいいかな。料金設定も安めだし。
「そうざん」はのインパクトと言うか、ウリみたいな、又食べに来たい物が感じられない。
活気も弱い気もする。

  


Posted by ブランフェムト at 01:03Comments(0)

2009年03月11日

ブローチとリフォーム

日曜日、木島平の帰りに初めて「パティスリー レーブ」に。
カヌレ(又言ってる)あるかな?と見たがなく、メレンゲを焼いて作ったお菓子2袋と米で作った2袋をセレクト。
隅を見たらビーズアクセサリーが有って ブローチに目がいってセレクト。
雫型ビーズが垂れさがった感じがどことなくクラゲを連想する、色使いが春っぽい。
余ったビーズ使って似たの作りたくなった。
誰が作ったか 作者にレシピ教えて貰いたいが 企業秘密で教えて貰えないかも。
去年GWにアグリパーク近くのビーズアクセサリー店でペンダントのレシピ教えてと店の人に聞いたら断られたので買って 自分で調べようかとおもったけど未だ出来ず(^_^;)。
一昨日会社で 去年東急で買ったトンボ玉ブレスレットの糸が切れてバラけてしまったので昨日仕事行く前にで手持ちのビーズ入れ替えてアレンジ。
が 会社でふと見るとビーズ通し忘れと順番間違いが
又やり直さなきゃ
  


Posted by ブランフェムト at 01:04Comments(0)ビーズアクセ作り

2009年03月08日

朱鷺は旅立った後

新聞に出てた朱鷺を見てみたい+米っ娘食べに木島に。某施設所在きこうと木島平スキー場途中の食堂併設の観光案内センターできこうとふと戸を見たら張り紙が―。
「朝八時に朱鷺は十日町市方面に飛び立ちました。」
ナヌー
HP見れば良かった。ていっても朝の段階で既に、まに合わないけど
今頃 十日町方面が朱鷺フィーバー?。
昨日行ければ良かった。
「カムバック 朱鷺」 は無理?。
  


Posted by ブランフェムト at 12:11Comments(2)

2009年03月07日

見合いに養老の瀧!?

連絡無しでオジャンになったらいいかと思い仮眠取ってたら夕方5時半近く、六時に養老の瀧にと連絡あったと義妹が。
なんで今頃、それも居酒屋でなんて何考えてるな心境。
仕事帰りに行く感じの手前勝手!。
数日前に連絡しろよ
義妹が甥っ子と姪っ子連れて車で送り、養老の瀧に行ったら奥の座敷に通されたが子供連れの夫婦と大人が居て 間違いかと思ってしまった
何で子供まで居るの
正直 見合いに衆人環視されてるみたいでさしで喋りたくなくなる。
そうでなくても 相手とは余り話したくないのに。
顔は悪くないけど白髪目立ち始めて
義妹たちは小一時間ばかり居て姪っ子連れて帰り、甥っ子は私一緒に帰るというので残り。
向こうは姉と妹夫婦と子供達三人で好物頼んで賑やか。
姉はストレス溜まってて こういう所来たかったと話してたり。(二人して吸いは。)
陽気に話すからいいけど、当人は大人しいから酒の勢いで喋るつもり?だったのかもしれないけど 生ビール三杯飲んで顔赤くするだけで話しかけてくるわけでなし。
お姉さんと妹さんとは話したけど 当人には話しかけにくい。
当人とは話すること無く甥っ子だしにして三時間でお開きに。
携帯番号を別れ際に聞かれる事なく(^_^;)。
かけてきたらしどろもどろ話に詰まったり、どこどこ行こうと言われるのだし、自分で行き先決められなくてこっちの言うのを鵜呑みにして行き先決めるパターンになりそうでいらつきそう。
  


Posted by ブランフェムト at 21:55Comments(0)

2009年03月07日

連絡無しでパスしたくなる

先週の日曜日 保険会社勤めの義妹に7日の午後空いてたら45の農協勤めの人と会ってみないかと言われ 正直乗り気じゃないけど会ってみるだけに。
家はどこかと地図見たらおおそうな民家も少なそうな飯山の山ん中
まず、そんなとこ行きたがる人居ない!。
木島平の朱鷺フィーバー記事で「自然が豊かで朱鷺が来た」と書いて有ったけど、人間が住むには不便なとこには嫁の来てがないと思えてくる。
僻地をものともせず、相手に余程惚れ込まない限り。
旦那が飯山出身の友達にきいたら 友達の友達の旦那が同じ地区の人居て 昨日情報メール来たけど 「引っ張ってくれるような」人ではないみたい。
茸栽培してる親と暮らしてて モロ同居が目に見える
そうでなくても結婚には懐疑的なのに。
仕事忙しいとか出会いがないとか理由つけ、女性にどう接すればいいかわからず、アプローチ出来ずに今まで独身の理由じゃないかと思う。
農協勤めに魅力感じない。
今日の午後、2時頃かと思ったら夜だと義妹が話してたがお昼になっても農協勤め男の代理?から時間連絡なし
何のつもり?。
まさか自分の仕事後に近場のファミレスで会うつもりでギリギリに何時と連絡しるつもりなのか
予定入れないようにするこっちの都合もあるのに

  


Posted by ブランフェムト at 16:11Comments(0)

2009年03月05日

なんでだぁ!?

朝お釜のスイッチが入ってなかったのでお昼のお弁当に間に合わず、食堂の定食か久しぶりに和風 食べようかなとエレベーター使えなくなった為しながら1階から4階へエッサコラセとしんどく思いながら階段登りやっと食堂へ
何故か廊下に列。
何?。
食堂の中を覗くと中も列が
何でこんなに並んでるの!?。
が冷めちゃうじゃない!!。
列の始まり見ると二台ある精算の機械の所で一人ずつ、一々 名前とメニューを聞いて紙に書いていた。
エェーッ!!。
IDカード読み取りが壊れたらしい。
埒あかない
いつになったら自分の番回ってくるか分からないからにした。
文明の利器も壊れちゃ意味ない
  


Posted by ブランフェムト at 23:35Comments(0)

2009年03月05日

まだ完治せず

昨日、ビーを洗濯ネットに入れてからキャリーバッグに入れて獣医さんに行った。
レントゲン撮ってみて、骨の付き具合でギブス外せる予定だった。
レントゲン撮るので待合室でまって下さいと言われてビーを預けて待っていたら 最初は静かだった。
そのうち ギャー フー シャー嬢ちゃんの怒りまくってるらしい鳴き声が聞こえてきて
アリャー、先生又爪かかれてやしないか…( ̄○ ̄;)。
レントゲン見せて貰ったが まだつながってないのでもう少し様子見という事に。寒いから治り遅いのか(-.-;)。
  


Posted by ブランフェムト at 16:57Comments(2)

2009年03月03日

く、くるぅ!!

昨日買った(キャンペーンの旅行も目当てだが)東ハトの「魔王ジョロキア」
一口目―酸っぱいだけ?楽かと思いきや 二口したら
「 ハーヒーヒー。」
数日前にハバネロ貴族?チョコも食べたけど 辛甘が癖になりそうだった。
小袋ですぐ終わる
  


Posted by ブランフェムト at 16:52Comments(0)

2009年03月02日

気になるラーメン屋

先々週米っ娘食べそびれた後長野に行った後(イトーヨーカ堂のおやきイベントとパライソの写真展見に)家に帰る途中オランチェ過ぎた辺りで見た新しい屋さん。
黒地に白抜きで「流」とかいた旗が上がり、プレハブみたいなこじんまりした外観。
いつオープン?かと翌日の遅番仕事帰りにちと遠回りして店の前通ったら花輪が。
オープンしたんだぁ、オープンチラシが新聞に入ってるか?と期待したけど入って来なかった…。
美味しいのかな?。
ぴあんさんにお店情報をメールしといたら さっき携帯見たらぴあんさん食べに行ったとメールが。
どうだったかな??。
米っ娘も今月中に制覇したい!。
普通の麺でも通常の麺みたいじゃなくて、平たい細い棊子麺みたいで色は蕎麦みたいでシコシコ感無くて、スープは薄味でインパクト無かった
飯綱リゾートスキー場で助屋監修?のチャンポン作ってるとボードやってる同僚から聞き、木島平のも監修して貰って味パワーアップすればいいのに…。
  


Posted by ブランフェムト at 16:18Comments(0)

2009年03月01日

あごラーメン

昨日今年何度目の収穫無しのお見合いパーティー後に将人へ。
食べたのは「あごラーメン」
醤油豚骨っぽい やや味濃いめ。
先月頭に小布施堂で会った年齢差女性二人と行った時に年長の方が食べたのが何だったか良く覚えてなくて頼んだんだけど 味違い。
鰺だった気がして 後でメニューにたい塩ラーメンの下にかかれてるのに気付いた。
麺は太麺の縮れで固め。
スープは後味にあごだし味?がする。
個人的にはたい塩ラーメンの方が

  


Posted by ブランフェムト at 20:03Comments(1)