2015年06月27日
糸魚川の翡翠ブレスレットBOOK


昨日仕事帰りにコミック買いに長野へ。2冊のうち1冊は東和田平安堂にあったが、もう1冊が無く 北長野書店に行ったらこれを見つけた
「糸魚川の翡翠 ブレスレットBOOK」
翡翠マニアには注目‼︎ですよ〜(笑)。
でも大抵これは作ったのはメイドインチャイナのパターン‥。裏見るとやはり‥。
メイドインチャイナしか知らない日本人や他外国人が中国製だとは知らずに買わせるため、いつかメイドインPRCとかに表記替えする時が来るかな。
少し迷ったが、糸魚川の翡翠原石使ってるという事で多めに見て購入。
2200➕消費税。
糸魚川の翡翠1珠、本水晶4珠、クォーツァイト20珠、シリアルナンバー入り証明書、説明書きの小冊子付き。
御利益あるかな〜❓。
2015年06月15日
久しぶりの越中宮崎

まず、収穫品説明を。
物差し上の数cmの左と1cm未満の中央が翡翠、右の白いのは『ぬか喜び』の素。下の長〜い説明を読めば分かります。下の場所とる〝デカイ石〟は予想外の鑑定で年甲斐も無く喜んだ石です☺️。
先月末に久しぶりに糸魚川押上地区?の海岸に翡翠拾いに行くも翡翠は坊主、もっぱら石英メインが目につき、辛うじてめぼしいもので瑪瑙(中が茶色)が拾えた位。
ヤッパ、越中宮崎迄行かないと拾えないか、と一昨日土曜日にリベンジとばかり下道ひたすらマイカーで走って越中宮崎に行った。だって、高速走れないもん←合流地点で、迷う性格だからいつ入るかと躊躇してて事故りそうな気がするから。
親不知だっけ、プールにあるような丸いカーブや急カーブな箇所があり怖かった〜。
先月末同様アパート出たのが9時過ぎと遅かったので到着は午後になり。コンビニでサンドイッチとおむすびとミネラルウォーターを買い、駐車場で食べてから日焼け予防の身支度を。
頭に黒布被った上にサンバイザー、首に黒のタオルを巻き、腕長い白カバー、足には長靴の出で立ちで、手にはビニール袋と幼稚園児が砂場で使う砂かきを握りしめ(笑)。誰が見ても、翡翠拾いと分かるであろう扮装。
でもね、でもね、翡翠の神様は中々私に微笑んでくださらなかった‥。
7年位翡翠拾いのブランクあったし、最近はガーネットだ、ビジョンブラットのルビーが欲しい、非加熱ルビーも、カシミールサファイアが欲しいよコンフラワーのサファイアが綺麗〜と他の石にパワー使い果たしてる?からか、以前あった 引潮の波間にキラッと光るのを見つけて拾ったら翡翠だった、なパターンが起きず。
翡翠一辺倒だった頃より物欲まみれになったから見えなくなったか⁇。
サイトでかきこみ見ると テトラポットが増えて潮の流れが変わって見つかり難くなったとの話もあり。
長靴履いてても時折強い波にズボン裾と長靴上を濡らされたか⁉︎な時もありながら砂浜をひたすら西から東へと歩き。男女のカップルと家族連れの男性に翡翠はどんな石か、と聞かれ 基本は白い石と答え。
実物あったら見せてと家族連れの男性に言われたが、まだ拾えてないから見せられず。昔拾った翡翠写真をアップしたナガブロの記事見せれば良かったか、と後で気づく。
その前後か大きい、濡れて紫色の模様が綺麗な石が目につき、なんの石だろうとビニール袋に入れた。
どの位歩いたかその後やっと何か破片ついたような白瑪瑙を拾う。が、翡翠は未だ。
翡翠ちゃん出ておいで〜、隠れてないで出ておいで〜、坊主はやだよ〜とブツブツ言いながら砂浜を物色。側から見れば不審者(笑)。
砂浜を数キロあるいたか、諦めの念が出てきた時 ふと砂浜の上にポツンと白い小さな石が打ち上げられてるのが目に入った。
手に取ると、緑色の筋がある⁉️。
まさか、翡翠⁉️。でも蛇紋岩かもしれないし。
例えるなら、もし翡翠なら、私に『見つけて!』とばかりにわかる場所に打ち上げられた人魚姫を見つけたような気分になった。でも 違った。ハイ、話もりました。気分はそんな、『出会い』な気分に一時的に感じた。
その後は少し翡翠の神様が情けをかけてくれたか、翡翠かな?と思えるのを2つ拾い、あとは翡翠じゃないけど綺麗だな、模様が気になる石をビニール袋に入れてフォッサマグナミュージアムに鑑定してもらいにマイカー走らせ。入館締切4時半ちょい過ぎてしまい入れたが、鑑定の学芸員さんが取材で鑑定出来ないかもと言われ諦めかけ。館内を見てる時に他の学芸員さんが取材終わったので鑑定出来るから鑑定中の人の後に見てもらえると言いに来てくれた。
先月末一通り見たから寄贈翡翠とガーネットをじっと見てから鑑定に。
《鑑定結果》
石英3、蛇紋岩1、曹長岩2、瑪瑙3、ロディン岩1←翡翠か⁉️と喜んだのはロディン岩だった‥、ひすい輝石岩2、濡れると紫色の模様があったのは蛇紋岩だかロディン岩よりのガーネットと言われ⁉️。
糸魚川地方ではひすいの他に誕生石のガーネットやコランダムも拾えると石拾いの本に書いてあったのを見た事有るから、出来れば拾いたい✊❗️と思った矢先にガーネット拾えたなんてラッキー。
翡翠拾えたのより嬉しかった。
何故紫色?と不思議な気もしたが、紫色のロードナイト系で成分薄いから紫なのかも?と思ったが、真相はいかに⁇。
ちなみにキッチン秤で計ったら113.5gあった。
鑑定してくれた学芸員さんが言って他が、重いと言ってたがマジズッシリくる。 続きを読む
2015年06月14日
翡翠拾い再開
先月末、8年位ぶりになるか翡翠拾いに糸魚川に車走らせて行く。
アパート出るのが遅く、途中美麻村の道の駅でトイレ休憩で揚げ餅2本と自販機でお茶かって飲み。
お昼過ぎに着き、昔の記憶でセブンイレブンでむすびなど買おうかと思ったら見当たらず。駅側のスーパーで巻き寿司とミネラルウォーターと菓子小袋を買い海岸へGO✊。
既に1人翡翠拾いて見られるお爺さんがいた。話してみたらどうも今日は不作らしい。
ふと幼稚園児が使う様な砂かきを持ってくるのを忘れ、車に取りに行き活動開始(笑)。
フォッサマグナミュージアムに鑑定に行く時間も必要だから実質2時間程しかないからジックリ見れないのが難点。
この日の「成果」、結果はー
「翡翠は坊主」でした。
翡翠が拾えず、せめて白瑪瑙が拾えたらなぁ〜とこぼしてたら明らかに白瑪瑙と思えるのを数個拾えたが、もっぱら石英が目に付いた(笑)。蛇紋岩も見たし。写真撮った後は海にリユース。
翡翠に関わりある、ソーダ珪ウンタラ石が拾った中にあった。
次回は余裕持って、足伸ばして早めに出て越中宮崎に行こうと思った。


アパート出るのが遅く、途中美麻村の道の駅でトイレ休憩で揚げ餅2本と自販機でお茶かって飲み。
お昼過ぎに着き、昔の記憶でセブンイレブンでむすびなど買おうかと思ったら見当たらず。駅側のスーパーで巻き寿司とミネラルウォーターと菓子小袋を買い海岸へGO✊。
既に1人翡翠拾いて見られるお爺さんがいた。話してみたらどうも今日は不作らしい。
ふと幼稚園児が使う様な砂かきを持ってくるのを忘れ、車に取りに行き活動開始(笑)。
フォッサマグナミュージアムに鑑定に行く時間も必要だから実質2時間程しかないからジックリ見れないのが難点。
この日の「成果」、結果はー
「翡翠は坊主」でした。
翡翠が拾えず、せめて白瑪瑙が拾えたらなぁ〜とこぼしてたら明らかに白瑪瑙と思えるのを数個拾えたが、もっぱら石英が目に付いた(笑)。蛇紋岩も見たし。写真撮った後は海にリユース。
翡翠に関わりある、ソーダ珪ウンタラ石が拾った中にあった。
次回は余裕持って、足伸ばして早めに出て越中宮崎に行こうと思った。


