2016年05月31日

血液検査

一昨年GWに2年間闘病の末、皮膚病は完治せず食欲も落ちて痩せていったビーことブランは虹の橋に行ってしまった。
残ったのは相方のフェムト。
ビーはツンでフェムトはデレタイプか、遊ぼうとビーにフェムトがちょっかい出すと その気にならない、ウルサイ!とばかりシャーと唸ってビーはフェムトを怒っていたものだった。
神経質タイプのビー姐さんと甘えん坊で天然入ってそうなフェムト、ベタべタしなかったけど2匹の様子を見てると必ずしも仲が悪い様には見えなかった。
10余年一緒にいたからフェムトにとってビーは 母であり姉であり恋人だったのじゃないか?と思う。
ビーにしたら、ウルサイ弟、だったかもしれない。
ビーが居なくなってからフェムトは一人ぼっちになってしまったからか甘えん坊になった気がする。
おしゃべりも増えた様な。
餌くれ〜的な事言ってそうな。そんな時、ドリフの志村けんと石野陽子の「陽子さんや、わしゃあ腹が減って」「おじいちゃん、さっき食べたでしょ」
のコントを思い出す。
ビーの獣医通いで金銭的・投薬と餌やり介助の負担が心理的に負担になったが、フェムトはそんな事なくて助かったと思ってたら去年春に食欲落ちて元気なくなった様に見えて獣医に連れてって診察。結果は数点正常値より数値が高いのがいくつかあり、腫瘍があるかもしれないと言われ‥。
それ以来薬を処方されて飲ましているが一つだけずば抜けて高いのがある。
肝臓の数値。上限が50なのに、フェムトは3倍以上‼︎。
若い頃は6キロあった体重が徐々に減ってきていて今日診察で計ったら3キロ少しになっていた。
土曜日近くの綿半にキャットフード買いに行ったら、以前同じ職場だったおばさんとバッタリ会い、の話したら 病気になってるならここのではなく獣医に試供品ある様な専門の餌あげないと食欲落ちて死ぬよ、と言われ!ヒヤリ。
昨日仕事帰りに獣医に電話してから行きペットの療養食サンプルと概要のコピーをもらって帰宅。
サンプルを今あげてるカリカリに混ぜたら、ガツガツと、そんな慌てて食べるとのどこくるぞと言いたくなる様子でフェムトはサンプルのカリカリを選んで食べてた。
そんなに美味いのか?。舌が肥えてきてるからなぁ〜。
今日診察に行き血液検査、目下の高数値のGPT(肝特異酵素)を下げるために肝臓サポート用と腎臓サポート用(昨日食いつき良かったのがこのサンプル)の500gを一つずつ注文。
GPT下がって欲しい‼︎。
左側が3週間前の数値で、右側が今日の数値。若干GPTが下がっているが依然高い。

  


Posted by ブランフェムト at 21:43Comments(0)

2016年05月04日

恐竜展inMウェーブ


本当は糸魚川に翡翠拾いに出掛けたが、長野市郊外のトンネル抜けたダムの某所に差し掛かったら 小川村白馬村方面は11から午後4時まで全面通行止めの電光掲示板を見て諦めてUターン。
新幹線に乗って行こうか?とも思ったが浜辺に行くのやFMMに行くのに時間掛かったり正味拾う時間が少なくなるから明日は雨の天気予報で明後日に出直す事に。
一度は化石系統かアンモライトみたいなのの業者しか来ないかと思い恐竜展に行く気が削がれていたが 、誕生日が近い甥っ子の誕生日プレゼントを用意してなかったり、子供の日が近い事もあり 急遽Mウェーブへ。
ABNの展示ブースがある無料の物販ブースに行くと賑やかでお祭りみたいだった。
主食系?は当たり外れがあるからそそられなかったが、上杉鷹山ゆかりの団子販売ブースで実家用と自分用に何を選ぶか迷い。何せ10種類位あったから。
↑優柔不断もある(笑)。
結局紫芋とじんだり(だだちゃ豆と同じ)を実家の弟夫婦達、自分用に桜餅(柏餅見かけるが桜餅食べたくて)と紫芋とじんだり餅と玉コン。
玉コンは唐辛子系の汁で煮たのか唐辛子系の辛味が後引いて案外イケた。※但し辛いの苦手な人にはダメかも。
甥っ子に何をあげたらいいか迷うので実家に電話して本人に何が欲しいかリサーチしたら、恐竜の爪か牙が欲しいというので探し。
姪っ子にはアゲートのプレートにカラフルな小石をちりばめて接着したのをチョイス。
自分には鉱物と蛍石のガチャポン3回トライしたら、ルビーとオパールと最近閉山した有名なイギリスのロザリー産の緑色蛍石。
埼玉ミネラルショーではタイプじゃないデバットアゲートなるのが出てきたからその時と比べるとグッド‼︎。
帰る時実家に寄り団子とプレゼントを甥っ子姪っ子に渡した。
ボーイッシュな姪っ子は綺麗と喜んでくれた。
帰ってから団子を食べたら美味しかった。紫芋、お芋の香りが強い。
検索すると東京の食べ物イベントに他に展開しているラーメンも出展してて栗子峠の茶屋団子で有名みたい。
他の味も気になって又買いに行きたくなるかもしれない(笑)。  続きを読む


Posted by ブランフェムト at 19:48Comments(2)ミネラルショー

2016年05月04日

第11回ミネラルフェスタin 赤レンガ倉庫


埼玉ミネラルショーで7月の横浜貿易ホールで開催されるミネラルワールド?迄我慢と思っていたが、ミネラルフェスタに出店業者リストを見て気が変わり4月半ばの土曜日に急遽参戦。
理由は日頃チェックしている、ご夫婦でルース集めして写真をUPしているブログで お手頃価格で綺麗なルースがある業者が来ると知り、欲しいルースがあるかもしれない⁉︎と。
会場の赤煉瓦に着くと、顔やTシャツに薄いカラフルな色を刷毛塗り?転がって付けたようなボディペイント?した子供や若い男女がウロチョロしていて 一体何?とガン見してしまった。
去年は餃子祭りだったが検索したら今年は来週開催とあり、今年は無いから混雑しないと思いきや、どうもカレー祭り?みたいなのをやっていた。
インド方面のカレー物販や、テントで調理器具や雑貨、サリーとか販売していた。カレーは然程興味ないからスルー。
結果は、有りました。
ご夫婦がお迎えしたのよりは小さいけど薄い水色と濃い目の青みが付いたバイカラーぽいジェレメジェバイト(レアストーン)とブラッドショット・アイオライト、他業者ではバイカラーのサファイア、モルガナイト、トリプレット(タブレット=はり合わせ)のオーストラリア産オパール。
細かい点状の遊色が綺麗なオーストラリア産オパールを見た時、一昨年池袋ミネラルショーでヒビ割れ2本見つけたブルームーンストーンと去年2月にピジョンブラッド表記に吊られて買ったピンク色ルビーの業者で、止めとこう‼︎かと思ったが 一回り見てから やはり綺麗だからとお迎え。
今回ではこのオパールが一番お気に入りか。
後日モルガナイトに数年前に放射能問題があったと聞き、検索したらセシウムの種類が違ったり照射して一時的に数値が増えるも2年経つと激減するから神経質にならなくていい、とあった。
但し、不自然な茶色が濃いのは注意とあった。
私のは非加熱のクリアなピンク色のナイジェリア産。
  


Posted by ブランフェムト at 19:11Comments(0)ミネラルショー