2014年08月18日

うみ館長⑵


生写真(笑)。お兄ちゃんのそらは行方不明になり、二代目です。






  


Posted by ブランフェムト at 00:42Comments(0)

2014年08月18日

うみ館長⑴






今日でお盆休みも終わり。
この休み中、甥っ子姪っ子連れてポケモン映画に連れて行った以外で買い物以外に出かけたと言えば、夏麺食べに上田の熊人に行った位。
この休み中、最終日の今日こそは⁈某有名神社に行こう!と思ってたがいざとなると翌日の早番仕事に差し支えるかも‥と結局行かず。正直言うと、早起き出来ない‥。
で、代わりに県内で行けるところにと DMに載ってて数日前から気になってた黒姫和漢薬研究所の笹緑源を買いに黒姫へ。途中間曲がるべき所を知らずに通り過ぎて行き直し工場そばの売店に着いた時は営業時間過ぎ‥。
帰ろうかとしたら鍵を閉めたばかりだったらしく私が来たのに気づいた店の人が戻ってあけてくれて笹緑源を買うことが出来た
前置きが長くなったが、目的が果たせた後、何処行くか?と思って車を走らせてたら 小林一茶記念館の文字が。
駐車場に止めて歩いてたら、うみ館長の通勤路なので気をつけて下さいの標識が3つ程駐車場と車道のさかいに立っていた。
記念館に入ると右側壁に今年発汗した一茶の犬猫俳句集に掲載された犬猫写真の抜粋が貼られていた。
生憎まだうみ館長は館内にいなくて姿見れず。
入館料金を払い中の説明書を見始めてたら 小さくニャーと鳴く声がかすかに聞こえ、隣の部屋のモニターから漏れてる音声かと思い聞き流した。
それから一分したかしないかふっと斜め下の足元見たら、三毛猫が、海館長が座ってる⁉︎。
うみ館長〜‼︎。
写真撮らせてとiPhone出して撮影。館内はちと暗いかと思ってたら入口から数人他のお客さんが入って来たのに気づいたのか、うみ館長はそちらの方に歩いて行って床に寝転んでゴロニャンゴロニャンし始めた。
ゴロニャンしてるのを又写真撮ったがまだ中を見てる途中なので「うみ館長、また後で撮らせてね」と声掛けて中を見学。
俳句、一言で言うなら 難しい。
どっちかというと川柳の方が私としては作りやすい気がする。
私事だが、キャットしてグー!に去年応募した川柳が載っている。
膝に乗り首をなめなめ 顎を噛むーがそう。
俳句と川柳の違いは⁇
身に付いたかはわからないが、歴史の勉強にはなったか。
奥の部屋にも犬猫俳句集に採用された写真が貼って有り、気に入ったのに小さい赤いシールを貼っていくコンテストをしている旨の記載がして有った。
去年もこれと同様にやってたらうちのビーとフェムトの写真も貼ってあったのかも?。行けば良かった。
一通り見終わり、館内に設置して有る俳句スタンプを10個押してうみ館長のスタンプを押してもらい、事務の人と猫雑談して記念館を後に。
うみ館長は寝てるとかで姿見れず。

  


Posted by ブランフェムト at 00:39Comments(0)