2018年02月12日

東急地球が創った宝物展2018年正月

今年もお正月恒例の東急イベント、地球が創った宝物展に初日と中日の7日の2回行った。
初日の収穫品。

右上から
ナミビア産ジェレメジェバイトの原石2つ


下のは土だかが張り付いた?のをバイカラーと間違えた(-。-;。
産地不明のピンクダイヤモンド

タンザニア産ブルー系カラーチェンジガーネット(パイロープガーネットとスペサルディンガーネットだかとの混合型)の原石


右下はオーストラリア産ラティス・サンストーンのタンブル3つ

↑3つのうちのUP写真
去年12月の池袋でお目当のラティス・サンストーンが無くてガッカリしたが今年になってゲット出来て良かった。
ラティスのキラキラ煌めく様子の写真が上手く撮れない‼︎。
左下はガチャポンでゲットしたパキスタン産デマントイドガーネット原石2個。




↑2回目の7日に来た時にガチャポンで薄茶色?オレンジ色?のパキスタン産グロッシュラーガーネットの標本をゲット。

去年のお盆、地球が創った宝物展でブルーガーネットなら新種?新色?のガーネットかもしれない⁉︎と買ったがどうもサファイアらしい謎の青いルースにガッカリしたが、今年になってその恨みざらまし〜がブルー系カラーチェンジガーネットで払拭出来た気がした。

↑青いガーネットだったらと糠喜び、実はサファイアの可能性大‼︎の青のルース。
鑑定前だって言っても、プロならガーネットとサファイアの区別位出来ないんか⁉︎と言いたくなった。


↑今回ガーネット専門店でゲットしたブルー系カラーチェンジガーネットの原石。
去年のガーネットか⁉︎とぬか喜びしたのと比べると今回のはブルーグリーンみたいな色。
ブルーガーネットで有名な、マダガスカル産ベギリーガーネットよりは幾分薄い色味に感じる。

↑数年前通販で買ったベギリーガーネット2つのうちの1つ。


同じカテゴリー(ミネラルショー)の記事画像
TOKYO MINERAL SHOW 2017
第7回 糸魚川翡翠・ミネラルフェア
第一回横浜ミネラルマルシェ
ワールドポーターズ
秋葉原ミネラルマルシェ
地球の創った宝物展
同じカテゴリー(ミネラルショー)の記事
 第4回浅草橋ミネラルマルシェ (2018-03-13 16:58)
 TOKYO MINERAL SHOW 2017 (2018-01-27 16:44)
 第7回 糸魚川翡翠・ミネラルフェア (2018-01-24 12:47)
 第一回横浜ミネラルマルシェ (2018-01-24 12:35)
 ワールドポーターズ (2018-01-15 16:47)
 秋葉原ミネラルマルシェ (2017-11-25 02:28)

Posted by ブランフェムト at 02:23│Comments(0)ミネラルショー
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。