2010年11月29日

こたつに負けた…

昨日こたつを作ったら早速二匹は篭り。
夜は布団に入ってくれないかも…と思ったら寝る時にビーが隣のこたつ部屋から来た。
「やっぱり布団で寝るのが良いの
おいでぇ〜とばかり掛け布団持ち上げて誘導。
かいまき毛布も出したからね
が、一旦ビーは布団に入ったけどじきに出てしまい再び入らなかった…。
朝になっても布団の中にも布団の回りにもビーの姿は無かった…
おまえら、こたつが好いんかいっ
姉ちゃん無しの独り寝は寂しいよ。
こたつに負けました…。

  


Posted by ブランフェムト at 12:00Comments(0)

2010年11月28日

気持ち肌寒い

天気予報だと明日は雨になるとか降るとこ有るとかでそのせいか肌寒い。
こたつ上掛け出してストーブ出そうと思いつつblog見てしまう。
腰が上がらない〜っ
ジャスミン茶飲んだらトイレ近いし
天気に敏感なズは自前の純毛着てる癖に、畳んだ布団上にくっついて丸まってる状態。
↑こんなに接近は珍しい。
フェムトが丸まってる姿がデカク見える(笑)。
二匹と一緒にヌクヌクしたいがそうも言ってられない。
今日未明、寝る前に昔フェリシモで買った青のスワロフスキーのサンキャッチャーと一緒に今定期継続してるサンキャッチャーを試行錯誤してスタンドに吊り下げたけど うまく光が出ない。
mikoさんやエル・エリアさん、順子さんたちは写真に撮れる程綺麗にプリズムが出てるのに。
時間や紐長さ、角度の関係も有るだろうけど。

  


Posted by ブランフェムト at 13:30Comments(4)

2010年11月26日

オヤジ猫

キャットタワーに乗っかった姿が可愛くてパチリ
オヤジ年齢だけど見た目若作り?坊ちゃんに見える。
ビーがニャー と可愛く鳴いて近寄ってきたので、私もと言ったのかと写真撮ったら動くから心霊写真みたいにブレタ
  


Posted by ブランフェムト at 15:36Comments(0)

2010年11月21日

キタァーッ!!

ローソンで買っといたチョコマカロンケーキを食べようとしたら「ピンポーン♪」とドアチャイムがなりドアを開けた。
配達員が抱えてる箱を見たら 《日清食品株式会社》の名前が。
アタッターっ
シャア専用ザグver.2.0 カップヌードル オリジナル クリアバージョン。
去年忘れずに出せばガンダム当たったかも…
これで年末ジャンボの運使い切ってない事を祈る飲みのみ
  


Posted by ブランフェムト at 15:17Comments(3)

2010年11月20日

元光蘭…

「大奥」を見た後光蘭後に。
綺麗に看板も無くなってる。
閉店間もない頃に張って有った『40年余りの御愛願有難うございました』の貼紙もない。
一ヶ月経っちゃうから当然か…。
もっと早く知ってたら食べ納めに行ったのに
これから将人に行く予定。
年内に夏のノルマコンプリートしなきゃ(苦笑い)。
  


Posted by ブランフェムト at 20:22Comments(1)

2010年11月17日

パトカー!?

いつもより数分遅れて6時40分にアパートの部屋を出ると、廊下から車道の反対車線側に乗用車型パトカーが停まってるのが見えた。
(何か有ったの。)
私の車に近づいたら厚手ジャンパー上に白のベスト(ユニフォーム?)着た若い警察官男性が携帯電話で電話してるのが見えた。
「何か有ったんですか?。」
と聞いてみたが何か有ったとは返事無し。
じきにから年配男性(上司?)が出て来て
アパートの隅に置いて有るメタリックぽい赤の軽四を指しながら
「奥さん、この車の持ち主の女性知ってますか?。」とか 車の持ち主、このアパートに住んでるんですか?。」と聞かれた。
最近1.2ヶ月前から停まってるけどどんな人かわからないと答えた。
何か有ったんだろうか
男性上司は車に戻ってビニール袋を持って出てきた。
(えーっ、何か遺留品とか集めるの)と妄想が膨らんできそう。
会社の職場に来てから、車の持ち主は数ヶ月隣に越して来た猫連れの女性かも…と思い出した。
丁度開いてたおかっての窓から何か物を取ろうとしてるのか、置いたのか少しかがんだ横顔をちらっと見たが30前後あたりだった様な。
外出する際隣の部屋のおかって床に白黒の猫が見えたのでつい、
「ニャンニャン
と言ったらまだ若い好奇心旺盛な猫なのか、人好きな猫なのか窓にジャンプしてぶら下がり気味になったので慌てて退散したり、窓枠に上がってたのでバイバイと手を振った事も。
最近はパンダ猫の姿を見ない。
飼い主の女性はどうした
失踪、犯罪に巻き込まれた、犯罪関係者、部屋で突然死(パンダ猫の餌どうするの)、何か破壊工作してるてなのが頭を過ぎる(^_^;)。
聞き込みで慌ただしくなってるか?と思いながら5時過ぎにアパートに戻ると取り調べ中の停まってるわけでなく、かわりない普段の様子だった。
朝のは一体何だったんだ
問題の赤の軽四は変わり無く同じ場所に停まってる。
何だったのよー
SBCニュース見なきゃ。
明日の新聞に出るかな。※中野市です。
それに一言言いたい。
年配の上司の警察官さん、独身なのに
「奥さん」と二回も呼ぶな
何て呼べばいいか困るだろうけど。

  


Posted by ブランフェムト at 19:23Comments(2)

2010年11月17日

パンとハンカチとスワロフスキーカタログとたけさんのやきめん

昨日第二期も終わりに迫ったベーカリーファンタジスタに行った。
正直なパンが無いのが本音。
ライ麦パンみたいな固いパン有るかなと見回したけどウゥム
それに高い。
結局エクリュでブルーベリーのべーグルと小クグロフとマカロンとか色々トッピングした菓子パン、こころ屋でブルーベリーのべーグルともっちりした食感とかいう〇〇フールとかいうパンを購入。
↑このパン、もっちりな感じでは無かった。固いのは確か(笑)。
食べ比べてみたらエクリュのべーグルが固い。
それから下に降りてハンカチコーナーで黒猫ハンカチを品定め(レイアウト変えて前買ったアツコ・オブチシリーズのハンカチが無い。別のデザイナーのハンカチが色違いで3色有り、手前に有った赤を購入。)
これで三枚黒猫ハンカチを買ったはいいが勿体なくて使えない〜
それからアクセサリーコーナーに足を向けたら《スワロフスキー》の文字が
スワロフスキー好きよ
最初のスワロフスキーは10年位前に通販で買ったおおぶりの青のガラスのオーナメント。
当時は「スワロフスキー?、何それ?。」と無知だった。
日光に当てるとガラスのカッティング面に反射してプリズムが出来、部屋に光が差し込んで綺麗になり、今でも天気いい日は時々部屋に光が入ってになる。
数年前にハマった通販のビーズアクセサリー作りのキッドにスワロフスキービーズが有ったので綺麗〜と好きに。
WALK内の手芸屋行けばスワロフスキービーズ有ったのに今はWALK無いから、通販か東京行かなきゃ変わった形のスワロフスキービーズが買えない。
横道にそれた
ショーケースの中を見たら「綺麗」「いいお値段」なスワロフスキーの動物型置物やアクセサリーがきらびやかな光を放ちながら配置されていた。
うーん、スワロフスキーのガラスの美しさが見てとれる大きめワンポイントペンダントみたいなのあればなぁ…。
ショーケースの中には私のツボに入るのは無く、「ご自由にお持ち下さい」と店員さんに言われて一部貰い見てたら青いガラス?のに目が止まり、聞いてみたら「取り寄せ」との事。
もう少し経ってから考える事にして持ち帰り。
そのあとたけさんに行き、ながのやきめんたけさんバージョンを餃子と一緒に食べる。
カットした長芋とゆで卵が入っててベースは味噌味。
チャーシューが箸で崩れる程柔らかい。
鍋の底に白い塊みたいなの有って、何かなと食べてたが一昨日来たながの情報を見てチーズと分かる。チャーシューかと不思議に思いながら食べてた。
寒いから味噌味みたいなのが体温まるからいいね。
少し細い棊子麺みたいな麺がスープで溶けてきたのかダマになってきた感じがしたので「好みで入れて下さい。」と言われた小鉢に入った豚骨スープを少しずつ数回に分けて希釈。
麺を食べ終わり残ったスープに豚骨スープを入れたら味噌味と違い、スッキリというかアッサリ目の味になり又この味もいい気がした。
豚骨スープ自体は薄い味で脂脂してなかった。
まるでおそばの茹で湯みたい。
そういえば 二線路通りに出来る凌駕の蕎麦屋ってオープンしたのかな?。
  


Posted by ブランフェムト at 17:48Comments(0)

2010年11月15日

ナメナメ

今日はいつもより寒い
志賀高原や高い山にでも降ってたりして…。
化繊の厚い靴下に短いレッグウォーマー履いたら暖かくなった。
今坂本龍馬に纏わる殺人事件ドラマを見てるが(大河ドラマの影響で英雄扱い過ぎる気がする。幕末に活躍してた人は他にも居るのに一人だけ活躍みたいな描きかた)そばでビーがフェムトをナメナメしてた。
仲良いなと思ったら そのうちフェムトが嫌だとばかりビーを睨んでた。
ビーは半身を後に反らしてフェムトの気迫にたじろんでる様子。
喧嘩にはならず二匹して寛いでる。
が 又ナメナメ始めたと思ったら 虫の居所が悪いのか又睨み合い。
ビーは隣の部屋に避難。

  


Posted by ブランフェムト at 22:08Comments(0)

2010年11月13日

ガイアの夜明け

一昨日の「言っちゃいな4」を再生して見てる最中、時期を考慮したのかチャンネル代えてグッドタイミングなSBCの「ガイアの夜明け」(テレビ東京で司会江口洋介、ナレーションは近鉄蟹江)を初めて見た。
尖閣問題で中国の日系企業工場で反日ストが続発してると新聞やニュースで話題になってるのは知っている。
私の勤務先も5年位前だか中国に工場作ったが うまくいってないと聞いたがどうなったか?。
新聞に大学卒の就職先が無い不満も有って反日ストに加わってるとも書かれてたな。
「ガイアの夜明け」でも大学卒の就職難がチラと出てた。
中国に工場が有る某農業機器部品製造の企業のケースが取り上げられていたが、日本人の言い分「時間内にちゃんと仕事を」「不良や納期内に間に合わないのが多い」、中国人作業員の言い分「早く終わらすと文句言われる」「食事がマズイ」(日本人社員にはレストランみたいな円卓テーブルにソファーが有る食堂、中国人の食堂は〈社員食堂〉そのもので区別?。「味付けが上海風で味がしない」と殆で捨ててた。食べなきゃやる気も出ないし、イライラと不満も出るわな。)「ボーナスが出ればやる気が出るがそれが無い」と不満が出てた。
仕事始めて1年未満は赤い帽子被るとかで20代前半者が多く、月に200人辞めるとかの話。それじゃあ『熟練』する所じゃない
中国人は忍耐心無いのか?。
中国に住宅会社を作ったノウハウで企業コンサルタントを副業にしてるAさんが部下の中国人を研修員として現場潜入調査した結果、深夜になると集団で示し合わせた様にサボり始めたのには驚いた
工場外に出て携帯だか見てる
日本では考えられない
中国人は「お金貰えれば良い」の意識が強いのか?。
日本人は工場長ともうひとりだけの会社のその企業では調査結果を聞いて 最初は「日本方式でやる」と言ってたけど、「このままだと従業員が辞めるのは収まらないしストが起きる」と調査員の意見に考えを改めたか、中国人リーダーを集めて初めて意見交換会を開き、工場長自ら、「中国のやり方も取り入れていきたい」と言ったら意見が出て来た。
「大量注文が来たら 検査を怠けてた」なんて実情が出てきたのは問題
工場長も社員食堂で食べたり、温かい肉料理が一品付いたら残す人が居なくなって改善が効いたか?。
話代わってゴルフグリップ製造会社のタイに工場進出のケース。
人に会うと「ナマステ」と両手合わせて挨拶されるのが好印象
中国のと違い、タイの工場ではイキイキして働いてる雰囲気が見えた。
説明だと手先が器用で丁寧とか。
社長が工場に二回視察に行き、二回目に金型を持って行き実際作ってみたら最初の時間設定だと早くてうまく溝が出来てない。
設定時間を長くして、社長自身グラインダーで微調整の手本を見せ 複数の現地作業員も作成してたが 社長が満足する品物が出来上がったと満足感が顔に現れた笑顔がテレビ見てるこっちにも嬉しくなる気持ちいい笑顔。
これが自信に繋がるんだろうなぁ。
中国のとは雲泥の差。
数年前から中国以外の国に工場進出が増えてるけどこういう背景も有るんだな。
外国製造の衣服で不満が。
イトーヨーカ堂で6年位前に買ったベトナム製のジャケット二枚、袖口と裾の縫いが甘くてじきにほつれた
もうイトーヨーカ堂では服を買わないどこうと思った。
  


Posted by ブランフェムト at 17:56Comments(0)

2010年11月13日

セブンイレブンのこだわりクリームの極上シュー

最近出たらしいこだわりクリームの極上シューをリピート。
数日前に遅番帰りにセブンイレブンに寄り購入してから帰ってから食べたら 普通のと違うクリームの濃度が濃い感じでで二度目。
クリーム多くて食べてる最中にこぼれそうになるので注意が要りそう。
去年ハマった的場浩司のチョコレート掛けダブルクリームシュークリームみたいに又色々シリーズ出てくれたらなぁ…。
ダイエットから遠くなるが
  


Posted by ブランフェムト at 15:38Comments(2)

2010年11月13日

睨み合ってバトってます

人の掛け布団の上で二匹して取っ組み合い。
フェムトがビーの首に前足掛けて絡む。
それで首に傷付くんだろうか?。
ヤメロ、フェムト。
ビーも興奮してるかのか尻尾が膨らんでる。
そのうちフェムトは前足離して 両者共睨み合い。
喧嘩なのかスキンシップ(じゃれあい)なのかイマイチわからない(^_^;)。
それから数分後にフェムトはビーの体や頭と首をナメナメ。
  


Posted by ブランフェムト at 03:19Comments(0)

2010年11月12日

ずさんな管理

巷は尖閣映像流出の問題が取り上げられてる。
二週間程「映像」が入ったパソコンが放置状態だった時に出頭した海上自衛官が映像をインターネットで入手したみたいだけど、言い分の食い違いが有るとか。
海上自衛官は「職場でみた」、「海上保安庁は管理していた。」
実は「ほったらかし」になってたんじゃない?。
とある会社で現場に余ったノートパソコンを置きっぱなしにしといて、社員が自宅に持ち帰ったら「窃盗」で首にしたケースを聞いた事が有るけど、それと似てる。
「管理」しとかないで、持ってってもいい気にさせといて いざ持ってったら「騒ぐ」なんて。
管理しとかなかった役所の危機察知感覚が疑われると思う。
  


Posted by ブランフェムト at 14:56Comments(0)

2010年11月11日

首がない猫…

天気良くて人間と猫と洗濯物乾くのにいい天気
座ってると膝に乗るビー。
首が無い…。くびれだけど。お腹のも…。
人間共にダイエットかぁ
  


Posted by ブランフェムト at 13:01Comments(1)

2010年11月07日

これからデーモン閣下のミサ(笑)

5時会場 開演5時30分の世紀魔ツーのライブならぬミサに市民会館に来てる。
前に来た時見たような「津々浦々から来た様な気合い入ったファンの方々」程では無いけど、コスプレや顔メイクしてる方がチラホラと見うけられてつい 顔を背けて失笑。
山梨から来た信者が居た。
連絡しといたけど ジャック・スパ朗船長は来るの?。
  


Posted by ブランフェムト at 16:57Comments(0)

2010年11月07日

ドラマ

ここ数日に分けて放送している草剪剛と仲間由紀江が出てるドラマを途中から見ている。
今日は一郎が日系人部隊の一員としてヨーロッパ戦線に行く回だった。
去年だか今年初めに収録したのか、林の中の銃撃シーンは凄惨だった。
どこから狙い撃ちされるかわからない
(立ってれば撃たれる…。)と撃たれるシーン見たくないから思わず顔を背けたくなった。
何でも、アメリカの名の有る部隊を救出するためだとかで、でも行く先は山の中で敵兵が潜んでいて進攻が難しい場所らしい。
生粋のアメリカ人を救出に行かせるより日系に行かせた方が損害少ないだろうという差別意識あったのか?。
場所は違うけど 親類のおじさん(故父の母方の従兄弟。元気に林檎や梨等作ってる)も第二次世界大戦で従軍して当時の戦友と連絡取り合ってると以前新聞記事に載った事が有る。
敵地に取り残された部隊救出には成功したけど 敵の銃撃から仲間を助ける為庇った一郎は死んでしまい、そのショックからか 中井貴一扮する父親はお酒で気を紛らわせて「神国日本が負ける筈無い。」と言動がおかしくなりはじめた。
一方日本に帰っていた妹二人の内下は沖縄。
身を寄せて居たおば家族が全滅した為広島にいる広島に居る姉の元に行こうと決心した妹。時は8月6日。
原爆が落とされた日
青い綺麗な海の中洲に座ってアメリカに居た頃に撮った幸せな頃の家族写真を手に姉の事を思っている妹の元へ、下を向きながら何か堪えてる顔付きで日系人軍人(父達と同じ収容所に居たと話していた)が彼女に近づき辛そうに告げるー。
「広島にしばらく行けなくなった。昨日広島に強力な爆弾が落とされた。」
苦しそうに告げた後、「可哀相に」と泣きながらぼうぜんとした彼女をかかえる様に抱く。
明日は最終話。
広島に居る姉は元気なんだろうか?。
直接被爆は免れても通過被爆が有るから放射能は怖い。「裸足のゲン」見たけど 戦争を終わらせる為に原爆を広島・長崎に落としたとアメリカ側が言うけど 実験の為じゃないと許せない。
思い出したけど フジテレビでやった実写ドラマ「裸足のゲン」にも父親役で中井貴一出てたな。
写真は仲睦まじく舐め合ってるビーとフェムト。
戦争が続いてたらこんな和やかな風景は見られないだろう。
  


Posted by ブランフェムト at 00:16Comments(0)

2010年11月06日

猫ハンカチ

先月の事。
スイーツファンタジスタに行った時、エレベーターに乗る前に一階のハンカチ売場で左目に黒猫の図柄のハンカチが目に入り いったんは通り過ぎようかと思ったがそうも行かず引き返し(笑)。
ハイ、買いました(笑)。
一枚目のバンザーイポーズの黒猫がそう。
そしてベーカリーファンタジスタに行ってきた一昨日も(笑)。
まだ他の黒猫のハンカチ有るかと見たら有ったので購入。
二枚目の黒猫ズが寛ぎポーズがそう。
先に買った黒猫と毛色違いの白猫も有り。
デザイナーは共に アツコ オブチという女性らしく刺繍が入っていて、シリーズなのか別図柄が幾つか並べてあった。
近くの柱にレイアウトして有ったバッグに小さく黒猫の図柄が有って目が釘付けに(笑)。
モルモットや他の動物の絵も有ったけど 良く見たら 《ラデュレ》のロゴが入ってる
壁にラデュレの説明文書いた紙が貼って有り、やはり マカロンのあのラデュレのブランド
ブランドには有り難み感じないけど ミニ手提げ要るかとピンクとブルーの二種類あってブルーを購入しました。
  


Posted by ブランフェムト at 17:07Comments(0)