2014年09月15日

may.nライ部

6年位前SBCTVで深夜に放送した「マクロスフロンティア」のエンディングで流れたのを聞いて以来、生で聴きたい‼︎と思ったmay.nのライ部に13日行った。会場はアゲインのクラブジャンクボックス。
アニメだから来るのは10代だか20代のオタクとかの若いのかメインだろうなぁ〜、私で平均年齢上げたりしないか?と懸念。会場5時、開演6時で早めに行こうかとアパート出たが、5時30分頃予定どうりアゲイン近くの駐車場に着いた、と思ったら満車⁉︎。どこ止めるかと結局駅前に戻り東急前の立体駐車場に止めた。
会場はライブハウスでせまい。
ヤローばっか(笑)。彼女と来てるカップル、終了してからわかったが高校生位の女の子達も紐でし切った女子部コーナーに居た。女子部チケットでとったが中が混んでて前に行けず壁際で「参加」。
私みたいな親世代は居ないんじゃないか⁇、当たり前か。
開演時間までの間密閉してるせいか暑くなってきた。
そうこうするうちに女性2人のダンサーの踊りが始まり感心しながら見ていたら、may.n登場‼︎。
マクロスフロンティアの2枚組サントラのしか聞いてないからタイトルはわからないけど、ロックぽい曲を幾つか。追っかけファン?が手を振り歓声あげたりウサギみたいにジャンプしてたり。
お目当てのダイアモンドクレパスはいつ〜⁇と、歌詞はわからないけどリズムに乗れる曲は足や身体でリズムとったり。NHKでやったヴァンガードの主題歌やガンダム?(主題歌やった様な気がする)のも有ったかな。
さほどリズムのれなくて周囲の反応見てた時may.nと目が有ったかも?と思う事も。
MCでまるで酸欠になった鯉が口パクパクするように、上向いたりした向いたりして何か思い出そうとしてる仕草を見た時、まさか歌詞ど忘れ⁇かと思ったら、信濃の国を歌い始めた‼︎。
おーっ‼︎。
朧げになる歌詞は会場の皆で歌い、may.nがにわか指揮者して歌い、で2番まで歌ったか?。地元だけど正直フル歌ったり歌詞暗記した事無い。次回は暗記して来る、課題残った‼︎とのたまう(笑)。暗記してくるなんて凄いねと感心。
東京でも包装替えて売ってるツルヤのモチモチどら焼きのクリームが好きで買いに行きたいけど何時までやってるか聞いたりと、お茶目だったりサービス精神有る。
長野県の方言で何が有るか教えて〜と聞いてきた時、ゴシテ、ナカラ、と上がり、意を決して「しょうしいー‼︎」と恥ずかしながらも私叫び。恥ずかしいの意味と言った。
(※今日検索したら、長野県固有の方言かと思ったら 新潟と山梨でも使われてると出てた。地続きだから影響?。)
後半にやっとお待ちかねのマクロスフロンティアメドレー特盛バージョンみたいになった時は、まってましたとばかりに年甲斐も無く 昔行ったkohhyのライブの時みたいに歌詞を一緒に歌ったり足や身体でリズム取り。ダイアモンドクレパスは単独で歌ってくれた。
アンコールは3曲だったか。
15歳でデビューして10年、てことは25歳、若いなぁ〜←って言う私はオバサン、親年齢。今年から来年に掛けてのワールドツアーで半分に折り返しだとかで公演数聞いて大変そう。まだ25だから出来るんだろう。くれぐれも喉と体に気をつけてと思った。





  


Posted by ブランフェムト at 21:54Comments(0)アニメ・コミック関連