2012年01月31日

魔王二杯目完食ならず‼


年あけて22日、友達とその息子(中1)と一緒にマスク麺へ。
友達はジャングル麺(野菜別皿の味噌ラーメン)で息子はマスク麺(醤油ラーメン)で勿論私は魔王をオーダー(笑)。
先に友達と息子のが出来て運ばれてきて、遅れてココアさんが魔王を運んで来たが、目を疑った。
去年食べた時より赤くない( ̄◇ ̄;)⁉。
時間をかけて食べればいいかと食べ始めたが、もやしと麺にも満遍なく唐辛子が絡んでる。スープも勿論赤い。
去年初めて食べた時はそのうち麻痺して来たのか辛さ感じなくなって来たのに 今回はそれが無い。
目の下に水が垂れて来てる気がしてティッシュで拭いたが、額の汗が垂れて来たらしい。友達が私の顔が赤いと言った。食べ始めすぐにもやしとチャーシューを小鉢に移してからラーメンを食べ始めたけど、辛くてすすまない。ココアさんがつけ麺のスープ割割りよろしくおたまでスープを薄めてくれたがさほど和らいだ気がしない。
冷やしたお茶で中和させて食べたが辛さが引かない。ご飯も有るんだ(~_~;)。去年みたいにラーメン半分位食べてからスープをご飯にかけて混ぜご飯風に食べたが、絡みのせいか甘みがかんじられない。
残したくなかったが、完食したら翌日トイレが怖くなるから不本意だが残した。
辛いのが好きな友達がレンゲでスープを味見したが「辛い」と言い、辛いのが苦手な友達の息子も試しにレンゲで口にしたらじきに うっ( ̄◇ ̄;)な顔をして口元に手をあてて耐えていた。辛さがひけても又復活するらしく、表情が変わるのが可愛かった。
去年と違って今日のは辛すぎると言ったら、そうかなぁとココアさん。なにせ「進化」するから。
機種変更てから一週間ブログ見てなくて知らなかったが、又別の辛いラーメンがてきたのでそれ食べてみてとすすめられた。辛さお手柔らかにと私。  


Posted by ブランフェムト at 01:22Comments(0)

2012年01月30日

やっと投稿出来る


約二週間前にiPhoneに機種変更したが、iPhoneから投稿するには専用無料アプリをダウンロードしなければならないとは知らず、初投稿したら見事に文字化けしてた。
何でぇ(~_~;)?。
事務局に問い合わせて ブログ投稿用アプリを教えでもらってやっと設定して再投稿。
写真は機種変更してフェムトを初撮りした内の一枚。  続きを読む


Posted by ブランフェムト at 23:07Comments(0)

2012年01月15日

iPhoneが欲しくなってきた

最近職場の同僚がスマホに替えている。
最初数ヶ月前に二人が口合わせみたいに同時期に替え、最近もう一人もSHARP製のに機種変更したらしい。
会社には旧機種を持ってきて 仕事中ふと後の壁際の机で検査してる同僚を振り返ると携帯見てる時が有るので(仕事しろよ)と内心言ってる。
SLのお気に入りの一人だから注意されても気にしないんだろうけど。↑先の二人組もだが。
誕生日が近いから思い切ってiPhoneに機種変更しちゃうか
でも気になる点も。au同士だと絵文字変換するけど 他社携帯にだと絵文字変換しないのか。ナガブロに絵文字入れるし。それとパケ放題みたいな料金プランは有るのか。au行って聞いてみよう。
ってその前に常備iPhoneが有るのか(-o-;)
  


Posted by ブランフェムト at 13:40Comments(0)

2012年01月14日

ドラマ

年一回位やってる、山ノ内と高社山麓でロケしてる かたせりのが女赤髭と呼ばれる女医が放送中。
実家にいた時は二回見たこと有るけど、見覚えある景色出ると、(あれは)になる。
引っ越してから見てなくて、平日の昼間にやってて目にして無いのかと思ってたら久しぶりに見れた。
子役の長女も恋をする年頃になったのね。
龍神ケ池で起きた 祟りに纏わる殺人事件がメイン。「龍神ケ池」って 大沼池かな。黒姫伝説も龍が出てくるから。
それか、野沢温泉村の名前ど忘れしたけど鯉が関係する〇〇池かな
  


Posted by ブランフェムト at 15:02Comments(0)

2012年01月09日

阿吽

5日免許更新に行く前の腹ごしらえに阿吽へ。
年末に閉店前に行こうとしたけど目立つ場所だろうと思って目印になるものを把握してなくて表通りをウロチョロした挙げ句わからず諦めてたけやんで食べた(笑)。
今回は長野情報でチェックして持参。
郊外に移ったので駅前より店内が広い。お母さんも含めて揃いの黒のエプロンを付けた女性店員が5人程働いてる。
海老好きなんで塩海老ラーメンを注文。餃子も頼んだが、品切れと言われてラーメンだけに。
そのうちラーメンが来たが、茹でたほうれん草とチャーシューと葱とメンマで正直色的にトッピングが寂しい気がする。スープの海老は手間がかかるとは思うけど何か一品欲しい気がした。
三種類の麺を使い分けてるそうで、塩海老ラーメンのは腰が強い麺でもう少し柔らかめがいいなと思った。それとも粉の特徴
海老が入ってるから海老の風味がする。海老の赤い色を壊さないトッピングで何がいいかなと思ったら、白胡麻が浮かんだ。
心機一転してメニューも前と違うのだけど、前の駅前店で食べた鯛塩ラーメンと白湯ラーメンも食べたいと思う。復活してくれないかなぁ…。
正社員募集の貼紙が壁に貼って有ったけどフランチャイズしたのかな
丁度木曜日が定休日のたけさんが来てるかと思ったが店では見かけず。一昨年お盆頃にそうげんでたけやんと鉢合わせして(誰だっけ、顔見覚え有るけど名前が浮かばない)となった事があった。
また他のメニュー食べに行こうかな。
  


Posted by ブランフェムト at 18:09Comments(0)

2012年01月07日

締め切ったって何!?その2

blogにアップしてから小布施見にマラソン事務局の電話番号を調べてから事務局に電話して確認した。
やはり去年の内に定員に達したから締め切ったのだとか。
電話口に出た人の話だとメール連絡したとの話だけど、それらしいメールは見た記憶も着た記憶も無い。
今迄連続して参加してたのに、知らない間に募集して締め切った上、チャリティーの意味はわかるけど8400円は正直高過ぎる
何でそんな形態になったのかと不満を思わず電話口に出た女性に言わずにはいられなかった。
聞いてた女性には仕事とはいえ、内心になったとは思うが
今年は初回から参加して10回目になると言うのに、ここで参加出来ないのも悔しい。かと言って8400円も出してってのも…。
チャリティーに名を借りてお金集めしてるのかと思えて今まで参加してた気持ちがダウンしてきそうだった。
済みませんと女性が謝ってたが、エントリーしても入金してない人も居てキャンセル待ちが出る可能性が有るから 来週中にキャンセル出たら連絡しますとの事で携帯番号を伝えて連絡を頼んだ。
そのあと買い物をして帰ったが、もしかしてランナーズから着たメールにエントリー期間が書いて有ったかも…。
メール着ても内容見てないから(^_^;)、もし書いて有ったら電話口に出た女性に悪い事しちゃったかもと頭に過ぎった。
アパートに戻ってからノート開いてメール見たが、小布施見にマラソンのエントリーに触れたのは書いて無かった。
「メール送った」先は何処
まさか団体客に送った。個人だとたかが知れてるが、アマチュアマラソン愛好家グループとか『〇〇走ろう会』みたいな団体にピンポイント的に送信すれば直ぐに定員が埋まる筈。
もしそうだったら、何よそれと言いたくなる。
初回は発案から開催まで時間なくて地元企業に何名出せ的なノルマ課した話も後から聞いたけど、次第に口コミで参加者が増えたというのに、大口優遇で個人参加を蔑ろ(ないがしろ。こう書くのかと初めて知った(^_^;))にしたのだとしたら小布施見にマラソンで気持ちが萎えてきそう。
HPにはいつからエントリー開始みたいな告知は載った感じしないし、秘密裏に募集締め切りたい理由でも有ったのかと勘繰りたくもなる。
  


Posted by ブランフェムト at 00:59Comments(0)マラソン

2012年01月06日

締め切ったって何!?

去年は今頃エントリー始めるとblogに書いてあり、メタルなシェフさんに教えた。
そのくせ、いざとなったら当日何故だかスッカリエントリーの事を忘れてて 慌てて数日後に朝方必死こいてエントリーした(^_^;)
今年はそんな徹を踏みたくない
いつから始まるんだろうと小布施見にマラソンのblog見ても、アップは元旦止まり。新着有ったら連絡来るように設定しといた筈なのに 最初だけ連絡が着ただけで今は来ない。どうなってんだ
〈小布施見にマラソン エントリー 2012年〉で検索したら 去年10月から12月20頃の間に一般受付の定員に満たしたので締め切ったの文字が
うそぉ〜
募集の話聞いてないし、連絡も無かった。
それに今月1月9日から3月31日の間にチャリティーランナーとして8400円の参加料でエントリー始めると。何だ、それ
今まで地道に参加してたのに、募集開始の連絡も無く、チャリティーは寄附の意味はわかるけど、いくら何でも8400円は高すぎない
チャリティーの名目でお金集めな気がしてしまう。何でそんな形態にしちゃうの
何か今まで参加してたのが、疲れるけど参加して楽しい気分が削がれてきそうな気がする

  


Posted by ブランフェムト at 16:53Comments(0)マラソン

2012年01月05日

日清食品オリジナルザクツー組立開始

昨日未明に青いガンダムのデカールシールを貼り一応完成させた。石油ファンヒーター付けてたせいかいなか、シールが張り付いてしまい貼り直しが出来ない
小さいからズレちゃうし、剥がれてしまうのが多々有って欠陥品かと思ってしまう。不格好になるからと剥がして水性の黒線入れようペンで手書き(笑)。バンダイに意見送ろうか
そのあとに一年余り越しのシャア専用ザクツー。
胸部を組み立てたけど、パイプが手間取り
ワッコ状のを動かすのにきつくて指が痛くなった(>_<)。
最初からワッコをホース部分に入ってる状態に作ってくれたら助かる。もしかしてRGのザクツーも同じかも(-o-;)
がんじいさんとナルナルさんとKobayさんは既に組み立て済みかな
RGは1/144だから日清食品ザクツーより小さい。セブンイレブンのは1/100だったっけ。シナンジュも有るし、全部完成するのはいつの事やら…。(遠い目)
  


Posted by ブランフェムト at 02:18Comments(0)アニメ・コミック関連

2012年01月01日

大晦日のマスク麺

ココアさんのblogを見たらお正月は6日から営業と書いてあり、それまでは食べれないと空いてる時間帯のお昼の2時過ぎ頃に二度目のラーメン工房マスク麺にGO!。
店前に一台車が止まっていてお客さんが一人。
オーダーしたのはシンプルな醤油味と卍固めの餃子。
28日に行った時と違う若い女性店員が居て休みかと思ったら じきに奥の部屋から現れて私に気付いていらっしゃいませと挨拶された。
何か声するな、ラジオかと思ったら ケーブルテレビで放送されたのを流していて見てたら若い女性店員が私が見える様に向きを調整してくれた。
前置き長くなったけどの印象。出来上がったを運ばれてきたが、サービスでチャーシュー入れてくれたと言われて感謝。
具はメンマ(ソフトな甘さに味付け。味付けは漢方にしたのかな)とチャーシューと水菜。麺は細い縮れが無いストレート麺。麺は志賀麺業
スープはコラーゲンで肌がプルプルになるかわからないけどさっぱりめで飲みやすい。
普通でもしょっぱくてもう食べに行く気がし無くなったよし家の家系豚骨を思い出した。あんだけ癖が有ると食べれない。
塩味がキツイと私は駄目。昔中野市にあったとんとん亭だったか、四川だか坦々麺を好きで行くと食べてたけど、今思えば味付け濃くしてごまかされてる気がした。
ケーブルテレビの映像に自称140歳と映つってたので 生年はS46年ですかと聞いてみたら140歳と返されて、それじゃあデーモン木暮と同じ。次弟と同い年かと思ったが…。
を食べ終わってから夜も営業する話を後にしながら店を後にした。
たけさんは大晦日は昼間だけ営業だったか。不定休で休み少なかったからお正月休みで骨休めして下さい。良いお年を。
  


Posted by ブランフェムト at 01:35Comments(0)

2012年01月01日

姪の一言

実家に帰り、物真似と紅白をチャンポンに見てた時の事。
西田敏行が出て、「福島を思って感極まって泣くんじゃないか 目がウルッときてる。赤くなってる。」と私が言ったら 私の隣でこたつにあたってアイスを食べるながらそれを聞いてた4歳の姪っこがこうのたまった。
「泣いてる場合じゃないでしょ。」
オーイ(^_^;)、それを言ったらおしまいよ。
大人の発言にタジタジとなりました一瞬でした。
4歳で言うのか
それに前に姪っこの母親から聞いた話。
「お母さん、〇〇の事可愛い。」と聞いてきたので「可愛いよ。」と答えたら、「何で〇〇を怒ってばかりいるの。」と帰してきた。
そりゃあ怒られる事をするからじゃないか(^_^;)。
今日日の子供は鋭いのか。私が4歳の頃はそんな発言したか 定かでない。
  


Posted by ブランフェムト at 00:54Comments(0)