2009年12月31日

15回目のパン

逆算して15回目のパン。
前回同様賞味期限4日経過生クリーム消費の為の今年最後のパン焼き。
年明けに又焼ける様にゴーダチーズも有る。
今回は水分に生クリームと牛乳を使う。
それと乾燥ブルーベリーを入れた。
焼き上がりはいいにおいする。お味は?。
  


Posted by ブランフェムト at 21:52Comments(0)

2009年12月31日

掃除機コワイ

ハンディ掃除機使ってたらカーテンに隠れてたフェムトが脱兎の如く逃げ出してベッドに。
ベッドの中からヤブニラミみたいな目でこっち見てる。そのうちそっちに又行くからねとサド気分。フフフ
毎度の事ながらこの反応が面白い
楽しんじゃう姉ちゃんです。
前のアパート住まい時にもわざわざ筒部分をフェムトやビーに向けて ピョンと小さく跳ね上がる様を楽しんでた
ビーを診察に連れてった獣医で録画したポチたまをテレビで流してるのを見た中で、2階で掃除機かけると3階ベランダに居た三匹のうち一匹が音聞き付けて下りてきて「吸って」とばかりゴロンとするようになったというのが有った。
気持ちいいのか、体の向き替えて「吸って」とするのだとか。
うちのビビリヤブランとフェムトには出来ない芸当。普通の猫は怖がる。
その専用に音静かな掃除機買ったらそれには反応せず、音がうるさい旧式のが良いらしく旧式をその猫専用にしたとか。
の好みは千差万別。

  


Posted by ブランフェムト at 12:49Comments(0)

2009年12月30日

小布施のイルミネーション

一昨日の事。
仕事帰りに小布施のロントに寄りカヌレととブリオッシュとマカロン買って年内食べ収め用カヌレ確保(笑)して 小布施回りで長野東和田の平安堂行こうとしたら とある家の前の庭と畑に飾り付けられたイルミネーション発見
綺麗―
帰りにしなきゃ
と平安堂で目的の「獣の奏者エリン」の原作本買い(でかいの4冊まとめ買いは高いなと思ったら既刊2冊が文庫本で有ったのでそれを買う。残りも新装文庫本で出てくれっ。でも去年買った「告白」と「鹿をとこ青によし」まだ読んでない)した後に又寄り 携帯でパシャッ。
8時前で空気が冷たい(>_<)。
横道からと正面の広い道からと場所かえて何枚か撮るが、遠景だと綺麗に撮れない。
やっぱりデジカメか。
あり、天使?型オーナメント、トナカイとか有り大掛かりで電気代大変そう。
実家でも甥っ子達が喜ぶので(弟夫婦も楽しんでるが)木に付けて2階屋根に「不法侵入?三段階点灯式サンタクロース」付けてるが 何度ブレーカー上がった事か。
停電かと驚いたが何度目かの冬に漏電でお風呂のバーナーが使えなくなり、ぬるくなったら追い焚きしなきゃいけなくなった
撮影中 民家の飼いか庭先に来たので「おいで」と呼んだか 警戒されて車の下に避難されて姿見れず
写真撮り終わった後「綺麗なの見せて貰って有難う」とイルミネーションに一礼して帰途に。

  


Posted by ブランフェムト at 10:25Comments(0)

2009年12月27日

まだ続く仁義泣き戦い

先月から始めたビーの左右の首のカサブタ治療のと塗り薬。
二回の内容替えたが効果が無い。
ビーがカサブタをかいて血を出すのは減ったんだけど、フェムトが薬塗った箇所を舐めてるらしい。
時々お互い舐めあってるのを見る。
やめろ‐と言っても分かるのか(-.-;)。
以前行ってた獣医では人間も鼻曲がる?位の匂いするオレンジ色のカナダ製の皮膚病の塗り薬分けて貰ったけど そんなのでないと舐めるのやめないか?。
昨日診察に行き、休みに入ってしまうので今度は三種類で二週間分のを貰う。
舐めて傷口が塞がらないので塗り薬はやめてと言われる。
案外出費だった
こらぁっー、フェムト お前のせいで出費が増えたんだよっ
また朝からあげの抵抗でナマキズが増える…
嬢ちゃんはやる時 頑固で爪たてたりかいたりして抵抗して時間かかる。
  


Posted by ブランフェムト at 12:10Comments(0)

2009年12月27日

豆クロネコ

ナガブロのオフ会行く前に長野電鉄降りてから久しぶりにミドリの地下一階へ。
彩華という雑貨屋さんで何か可愛いもの無いかと探してたら ネックレスのトンボ玉に代用出来そうなトンボ玉とガラス製の小さいクロネコの福猫見つけたんで購入。
チマチマとクロネコグッズ集めてるんで また一つ増えた。
最初のは10年近く前に買った黒猫の縫いぐるみ。
当時飼ってた一代目フェムトの背中に「お兄ちゃんだよぉ〜」と乗せたら 嫌そうな顔して落とされた…。

  


Posted by ブランフェムト at 00:46Comments(0)

2009年12月24日

カヌレ焼き型到着

お昼に頼んだカヌレ焼き型が佐川急便の宅急便で到着。
銅製のカヌレ焼き型が輝いて綺麗
が ふと気付いた
カヌレ焼き型に気を取られて 蜜蝋(みつろう)を買うの忘れた…。
熱くした焼き型に熔かした蜜蝋を流し、そこにカヌレ生地を流し込む、てのに必要。
焼き型と生地が上手く焼き上がった後に抜け安くしたり、綺麗に焼き上げるための潤滑油がわりか?。
薬局にも売ってるらしい。
アメドラに有るかなぁ。
  


Posted by ブランフェムト at 02:20Comments(1)

2009年12月24日

生クリームメインのパン

数日前に水分を生クリームで賄ったパンを食パンコースで焼いた。
生クリーム1パックフル使うなんて贅沢な…の事はない、実は賞味期限一週間過ぎたのを使う為(^_^;)。
丁度200CCだから牛乳や水分足さなくて良かった。
お味は生クリームメインなせいか マーガリンとブルーベリージャムをサンドして食べたら冷えても口あたり気持ちなめらかな気がした。
温めれば余計良いかも。
生クリームや牛乳で水分にすれば風味変わるとHB(ホームベーカリー)本に出てたけど納得。
  


Posted by ブランフェムト at 02:12Comments(0)

2009年12月22日

まるで姉弟同士で

ふと見たら2匹でペロペロなめ合ってて仲いい〜。フェムがビーに噛み付くようなじゃれる時が有ったけど。
こんなして 塗り薬も舐めてるんだ(-.-;)。
塗り薬は舐めるなよ。

  


Posted by ブランフェムト at 14:55Comments(0)

2009年12月20日

腰痛い!セブンイレブン!早く出せ!

関連性無いタイトルだけどイラツいたので。
まず最近痛い腰。
仕事で高く積んだ段ボール上げ下ろしと獣医に入ったキャリーバッグ片手で持ったのが響いたか、寝起きと立ち上がる時や体をひねると痛い(>_<)。
洗濯するズク出なくて夕方コインランドリーに行き、洗濯中に先週頼んだコミックが指定したセブンイレブンに到着予定とメール届いたから他の払い込み票と一緒に払おうとしたら「払い込み番号」が表記されてない。
店員に「どこかに書いて有る筈」と言われて注文時のメール見ても 注文番号有っても払い込み番号は無い。
発送状況見ても(注文してから何度もやったが「混雑していて…」と出て来てエラーばっかで見れない)相変わらず混雑とエラー表示
「払い込み番号書いてない」と私、店員も「払い込み番号読み取りさせないと渡せない」とやりとりで後から他のお客さんが混んじゃったので 払い込み票と件のチョコレートがけシュークリーム分払って コミックはセブンイレブンに問い合わせた後で出直す事に。
コインランドリーに戻ると(予定だと安部礼司聞けたかもしれないのに移動中始まり)コインランドリーは乾燥釜が空いてない。
乾燥後まだ取りに来てないのが一つ。
早く取りに来いっ
ちと八つ当たり気味です、ハイ
  


Posted by ブランフェムト at 17:32Comments(0)

2009年12月20日

幸せそうに寝てる奴

楽天に、秋にメアド変えてから会員情報変更仕方分からずに新規登録したままblogタイトル等入れ直してなかったので再登録。
そのあと隣の畳んだ布団上に丸くなり幸せそうに寝てるフェムトをパチリ。
布団上にフェムトが寝るのは珍しい。
そのあとに猫ベッドに寝てるビーを撮ろうと中腰に立ち上がろうとしたら
イタタタァー
腰が痛いっ
寝てたビーが起きて私を薄めで見てる(-.-;)。フェムトも起きたがまた寝た。
さっきどこかで火事が有ったか消防車のサイレンの音聞こえ、降り出したか 音がする。
  


Posted by ブランフェムト at 01:30Comments(2)

2009年12月19日

飼い主を待つ猫

途中から志村動物園スペシャルを途中から見た。
丁度飼い始めた元野良犬が飼い主の事故から助けて体が動かない事態にな話だった。
飼い主が飼い主を連れて散歩に建築工事現場を通り掛かった際、何故か飼い犬が動かなくなり。
行くわよ!と紐を引っ張り進もうとしたら、鉄骨を釣り下げてた金属ロープが切れて飼い主の頭上に
飼い主が病院で意識を取り戻したのは二日後。
再現ドラマで飼い犬が落ちてきた鉄骨の下敷きになった場面で思わず
助からなかったかもと思ったらジワッと涙が出て来てしまった。
意識も無く回復見込めないと動物病院でいわれたが飼い主の声で微かに尻尾が動きー。
その後は飼い主のリハビリにより回復するが、最愛のご主人に裏切られたショックで病気になり生きる気力も湧かなかった飼い主も立ち直ったのを見届けてから天国へ行ったという。
ラストは逆で、病死した飼い主を待ち続けるの話。
夏に若くしてガンで勝野洋・キャシー中島夫婦の長女が亡くなったのは知ってたが猫の話は初耳。
旦那さんが奥さんの七奈美さんとの間にニウというが割って入り足で押されてベッドからずり下ろされそうになる話は笑えた。
先のの話みたく涙は出なかったけど ニウは整然七奈美さんに抱かれて寝たお気に入りのソファーで今もご主人を待ってるとか。
亡くなる前に治療が成功して退院後に七奈美さんが作った歌がバックに流れたけど、意味は貴方がそこに居るのが一番幸せの英語で、ニウには 飼い主の「七奈美さん」がいるのが一番幸せなんだろうなと口に出てしまった。

  


Posted by ブランフェムト at 21:57Comments(1)

2009年12月19日

初まとまった冠雪

昨日寒いから降りの中、小型石油ファンヒーターとタンク買い灯油入れて初始動。
以前アパートで使った長細い石油ストーブは今の部屋だと場所取るし、防火考えると電気ファンヒーターにしようかと思ってたが 綿半行ったら決め手になるのが無く、ヤマダ電機へ。
店員の「電機ファンヒーターだとポイント的に暖かくなるだけ」の意見で安い小型石油ファンヒーターにし、マツヤで自動給油ポンプ、出光で灯油タンクと灯油(18Lはすきっ腹に響く)買い、昨日初始動。
ゴーッという音にしたのか、フェムトはファンヒーターから離れて玄関口に避難。
ビーはニャッ ニャッと嬉しいのかお喋りしてファンヒーター前に座り。
性格違うなあ。
図体でかくなってもビビりのフェムトと姐さん気質のビー(本名はブラン。ニックネームはビーでもっぱらビー、私より人間年齢で50行ってるけど嬢ちゃん)
やっぱし運転止めると寒くなる。
朝窓開けるとフェムトは猫タワー一番上に乗って外観察。
流石に外の空気は冷たい。
室内気温一桁になる頃にはフェムトは部屋の中に引っ込んだが(^_^;)。
スキー場開きした野沢温泉村や飯綱高原等は恵みのだろうなぁ。
クリスマスには雨降るらしいが。
まだカヌレ焼き型買ってない。どこの通販にしよう?。
  


Posted by ブランフェムト at 11:16Comments(0)

2009年12月18日

重たい…

寒いから数日前にかいまき毛布と毛布をかけ布団に追加したが 二匹はその上に乗っかるので重い
足元の上に乗って寝てたりして計10キロ余りはあろうか…。
お前ら 自分のベッド有るだろうが
  


Posted by ブランフェムト at 00:13Comments(0)

2009年12月17日

美味しいチョコレートがけシュークリーム

半月位前の事。
漫画当たるかも?の為にセブンイレブンで対象商品の一つのチョコレートがけシュークリーム食べたら チョコレートのサクサク感と中のカスタードクリームがで美味しかった(≧∇≦)。
で カレコレ三回は買ってるリピーターです。
怖い顔して 的場浩司は顔に似合わずスイーツ好きで 最近本まで出した。
その的場浩司が監修したとかいうシリーズの一つ。
難点が一つ
カスタードクリームが量多いのも有るがこぼれる( ̄○ ̄;)。
被害に有りました。
食べる方はご注意を。
包装にも書いて有ります。
こぼさず食べるのにレッツトライ
  


Posted by ブランフェムト at 16:39Comments(0)

2009年12月17日

中々治らず

先月から獣医に行ってビーの首のかさぶた治す抗生物質のお薬(白い小さな錠剤とオレンジ色の半分がけの錠剤)と塗り薬を上げてるが 嫌いのビーは器用に吐き出してくれる(>_<)。
私が喉奥まで入れないから吐き出しのもある。
飲んだと思ったら翌日下に落ちてて口を開けて実力公使して飲ませたり。
ビーも私が二種類ある薬袋から抗生物質入った薄い透明の袋出すのを見るとまただと思うのか、逃げるようなそぶり。
嫌だと言う顔のビーの口を開けてをほうり込み口を閉じて飲め飲めと喉さすったり、失敗して吐かれて爪かかれたりして私が、ビーも唸って様を見て学習したのか、フェムトも離れて「大変だねぇ」とばかり眺める様に。
かれこれ一週間毎に獣医に三回程行き一回飲み薬片方替えて貰いかさぶたが出来なくなったが皮膚の薄い膜が出来にくい。
首の左右に3個あった内、10円玉位の小さいかさぶた跡は薄皮出来てるが小指の指先から第二関節位の大きさのかさぶた跡は中々薄皮が出来ない。
塗り薬は飲み薬みたいに嫌がらないから良いんだけど、先週ふと目に映った。
フェムトがビーの首を舐めてるぅ
そこは薬塗ってある辺り…。
舐めたらの体に良くないかもしれないから止めてぇ
獣医さんに話したら 舌のざらざらでかさぶた跡が傷つくとか言われた。
前程じゃないけど微量に血が滲んでるような事も。
昨日も獣医に行ったがフェムトが舐めてる様で片側のかさぶたある辺りの毛が濡れてた。
治りが遅いので昨日片方が細長いに替わった。
前行ってたおじいちゃんの獣医さんで、も人間も鼻曲がる?位の匂いするオレンジ色の皮膚炎用塗り薬(カナダ製の薬。息子夫婦がカナダに居てお孫さんが去年だかに向こうの獣医の学校卒業したとか)分けて貰って塗ったら効いたから舐めない様な嫌いな匂いの塗り薬だと舐めないのかも?。

  


Posted by ブランフェムト at 16:30Comments(0)

2009年12月17日

烈士洵名

長野情報ゲッドのために長野平安堂に行き そのかえりに北長野の烈士洵名でラーメンを食べる。食べたのは味たま。
スープに口付けたらあ 、アチッ( ̄○ ̄;)。火傷するかと思った
削り節の匂いがした。
麺は冷や麦タイプの縮れてないストレート。
塚田師匠来るかな?と思ったが来ない。当たり前か。
お台場で期間限定でラーメン国技館にお店が有った時 篠ノ井ラーメン愛好会の味下見に便乗して行った時一度食べたけど こんな味だったか分からない。
おしながき裏にフランチャイズじやないと書いて有るけど 一昨年京都駅ビルの麺小路に有った店舗閉めたのかない。
福岡に店出したのか書いて有る。

  


Posted by ブランフェムト at 15:45Comments(0)

2009年12月05日

ゴーダチーズパン

賞味期限一週間前に切れてる生卵消費の為にブリオッシュパン焼こうと思ってパン本見たら 卵4、5個は使うと出てて変更。
昨日マツヤで買ったゴーダチーズ使ってゴーダチーズパンを早焼きでセット。
1センチ角にゴーダチーズ切ったが 味見に摘んだのが運のつき、美味しいともう一つ…の繰り返しで100グラムより減っちゃう
代わりに後入れのバターを20グラムだか増やす(^_^;)。
レーズン入れる合図にバター入れた1分後にチーズ入れるとパン本に書いて有るけど HB本の工程表どうりブザー鳴らなかった気がして(洗濯の合間にやったので聞こえなかったのか?)発酵の後練り始めに入れる。
出来上がりは割れ目出来ててお山がシロイ。側面は焼き目付いてるのに。チーズの匂いもしない。
明日食べてたら検証してみようっと♪〜θ(^0^ )

  


Posted by ブランフェムト at 23:53Comments(2)

2009年12月05日

たけやん 土鍋辛味噌ラーメン

先週の月曜日仕事半日になったので長野のふきっこおやきに行く前に西和田のたけやんで土鍋辛味噌ラーメンを食べる。
店入口に志賀麺業の空き容器がうず高く積んであった(笑)。
頼んだ土鍋辛味噌が来るまでの待ち時間にカウンター上を見たら「祝い一周年」と書いた紙が着いたプランツ盆栽?が有り見たらナント、You‐ponと書いた紙が下がってて思わず一人笑い。
さて土鍋辛味噌の感想‐
唐辛子入りなのか少し喉に障ったが美味しかった。
麺は棊子麺みたいな幅広の麺で煮ても溶けないしっかりした、中野市の志賀麺業の麺。
余談だけど、アップルラインにある「喜多方ラーメン蔵」の麺は棊子麺みたいな腰が有るけど固くて美味しいスープと馴染まない感じで惜しい。伸び防止なのかもしれないけど。
話戻るが、スープ全部飲んだら大変だから(血圧や塩分)残したけど、スープ捨てるの勿体ない。
ミニ土鍋とミニ燃料(山ノ内の旅館でやる忘年会に出てくる様な固定燃料みたいなの)で自分で雑炊作って食べるってのも面白いかも。
残ったスープにご飯入れて温めれば冬場体温まる雑炊になりそうに思えて 店主にサイドメニューにどうかと提案したくなったが勇気無くて言えず
太鼓番のエビチリでも同じ事考えたが。
私が食べてる時にママ友で来たような女性二人組が来店して畳席に。
二歳少し前位の女の子が母親の体に捕まって立ってて人見知りみたいにはにかんでて可愛いかった。
女性店員が女の子に向かって笑いながら手を振ってた。
私も振り返って見てしまう。
店主のたけさんも女の子を見たが「見ると泣くから」と厨房の奥に引っ込む。
店主のたけさんがカウンター奥側の男性客と親しそうに話してて You‐Ponさんかなぁ?と思ったが声かけれず。
男性客が帰る際店長から「ノルマ」と言って厚い紙の束を手渡された。
何だったんだろう?。
  


Posted by ブランフェムト at 23:35Comments(0)

2009年12月03日

何度目か忘れたパン焼き

表題どうり既に何回目か忘れたパン焼き(笑)。米粉入りパン。
まずまずの出来上がり。
切る時に崩れる。
パン切り包丁って何処で売ってる?。
数日経つとヤッパリパサパサしてしまう。

  


Posted by ブランフェムト at 23:12Comments(0)

2009年12月03日

カヌレ 何、この差は!?

ベーカリーファンタジスタに行った時に買ったプレッツェルと東急地下のフランス菓子店のカヌレ。
バラボラ日記を書いているシマさんのblogで知り探してゲット。(マカロンも3個買ったがブルーベリーが小さい
プレッツェルのと並べて見ると 小さい
左がプレッツェルのカヌレで右のが東急のフランス菓子店のカヌレで見た目で1/3位の大きさで 値段で考えるとプレッツェルのが
プレッツェルが210円で東急のが180円。
東急価格だから熱仕方ないか。
お味は 表面は堅めな位に焼かれていて中はややモチっと感が少ない気がして カヌレのウリ?のラム酒の香りがしない。
買ってから3日経ってから食べたから小さいから匂いが飛んじゃった?。
やっぱり プレッツェルとロントのカヌレが良い
風間のオペラというお菓子屋さんで土日限定でカヌレ出してるそうで気になる。
行って買って味見みたいが 風間って何処
  


Posted by ブランフェムト at 23:04Comments(0)