2018年01月31日

皆既月食

8時48分から始まる皆既月食を見に9時過ぎに外に出た。
寒い!。
足つま先に寒さが来る。
スマホで写真撮るもうまく撮れず。

目で見ると僅かに欠けてきてると思うのに写真見るとまん丸なのは何故⁇。
体をゆらしながら辛抱強くパチリパチリ、でも欠けてる様が映らず。
やはりデジカメでないと映らないか。
最近いじってないからな〜。
タレント中川翔子も皆既月食見てるとツイッターしてて同じ黒猫飼いと知りコメ入れてたら大分皆既月食進んでて、三日月が2.3個重なった様に見えて目の錯覚⁇と凝らして見る。

赤くなるとスマホの光点つかめないのか、スマホ動かせないと月食の位置がわからなくなる。手がかじかんでくっきりに出来ない。
皆既月食が終了する頃又見に来ることにして部屋に退散。
寒い〜。
  


Posted by ブランフェムト at 22:18Comments(0)

2018年01月27日

2017年翡翠拾い納め


2017年11月25日だったか、翡翠拾い納めと銘打ってマイカー走らせて糸魚川に向かった。毎度ながら早起きしようと思って目覚ましかけるも止めて二度寝。
眠い、寒い、と(笑)。
従って早起きは反故同然で始動遅く、道中虹を二回見て良いことあるかな?と期待した。
近場のO海岸に来て駐車場に止めた。
見るからに波が強い。
波が夏のとは明らかに違う、荒々しい感じで花火の音みたいにザッパーン‼︎と大きな波の打ち付ける音がして冬だー‼︎と。テトラポット向かって左側の浜に降りて翡翠拾い開始。
砂浜も砂利が長い感じで明らかに翡翠とわかる様なのは見当たらず。
坊主続きだから翡翠‼︎とわかるものではなく綺麗、気になるとゆう石を拾い。
拾うだけでなく砂かきでほじくりもしたが(笑)。
風も強く寒い。
私が浜辺に降りた時は母娘とその友達で拾いに来たらしいグループもいたがいつのまにかいなくなり。

翡翠はナッシング。安定の瑪瑙とネフライトらしきのは拾えたが。
右側に移動してえーっ⁉︎。
波が強すぎて車道下側のテトラポットと波が打ち寄せない浜の距離が無い‼︎。

一応浜辺歩くも波が来るのが早くてテトラポットに避難。
が、テトラポット下部の出っ張りにも波が打ち付けてくるから長靴濡れちゃ困ると、体操選手の釣り具からぶら下がり 足は水平に伸ばし態勢維持、みたいな気分で足あげて波が行くのを待ち。
波が通り過ぎて行くのが長く感じた。
正直怖かった。
こんな風に波にさらわれる人いるんかな?。
そんな風に波が来るたびテトラポットにアワアワと非難している時 ふとテトラポット側面にちょこんと小さな白っぽい小石が乗っかってるのが目についた。
アレ⁇
紫色に見える⁉︎
ラベンダー翡翠⁈
どーみても紫色に見える‼︎。
ラベンダー翡翠、初めてだよー‼︎‼︎。
落とさない様、逃してなるものか、とコンビニ袋に入れ(笑)。
波が強くて明らかに翡翠‼︎は拾えなかったな、でもラベンダー翡翠⁉︎は拾えたかなと思いFMMに向かい。
宮島先生の鑑定ではー。


予想外に翡翠が拾えた。
さざれ石クラスだけど(笑)。以前も言われたが 小さいの拾うねとお褒めのお言葉(と受け取っておく)。


で、ラベンダー翡翠⁉︎はラベンダー翡翠‼︎でした。いつかもっとデカイのを拾いたい!と欲が出る(笑)。
久しぶりの翡翠大量プラス初ラベンダー翡翠ゲット‼︎(小さいけど)とウキウキ気分でマイカー走らせて糸魚川山間部山道に入った時前方に白い、頭に二つ突起物がある生き物がいるのを発見。
ウサギ⁈。
止まるか、どうしよう⁈。
後ろに車いるかもしれないし‥。
咄嗟のことで止まることを躊躇い、上がって行ったら左車輪にガクッと振動が‥。
ウサギ動いちゃったか。
車内ミラーで横たわる白い体が見えた‥。
すまぬ、ウサギ‥。
車道に出たお前が悪い。
少し行ってから引き返し、ウサギの亡骸をどけようかと思ったが止める場所が無い。
事故になったり他の車の進行妨害になったらマズイ。化けて出ないでくれよ‥。
そんな事が頭の中に渦巻いて、翡翠拾えた浮かれ気分がダウンして気まずい思いに囚われた。
※一昨年は糸魚川市に入る前の下り車線のトンネル入る前にイノシシが車道脇に横たわってるのをみた。
デカイ!とビックリした。
誰がひいた?、それともイノシシはショック死だったのか 一見血が出てるのが見えなかった。
  


Posted by ブランフェムト at 17:42Comments(0)翡翠

2018年01月27日

TOKYO MINERAL SHOW 2017

もう年が明けて正月気分が抜けた1月下旬、2月に入りそう。
又戦利品報告のみ。

並び順不同
◎スペサルディンガーネット 0.9ct
清朝が滅亡する前ここのスペサルディンガーネットのお得意様だったとゆうアメリカ リトルスリーマインのロマナ鉱山産
◎ブラックオパール(青)0.64ct
オーストラリア産
◎トラピッチェ・ルビー 0.24ct
ミャンマー モンシー産
◎グランディディエライト 0.102ct
マダガスカル トラノマロ産
◎パイロープガーネット 原石
イタリア産
◎グリーンガーネットwithタンザナイト
タンザニア メレラニ産
◎アルマンディンガーネット丸玉
※ガチャポンでゲット
中国・新疆ウイグル自治区産
中国産は極力買いたくない‼︎。
何が自治区だよ、笑わせるな‼︎と言いたい。
中国がトルコ人の国を攻めて占領、植民地化したとこだから早く中国の愚民化政策から脱して欲しい。
最近中国に対抗しての自爆テロのニュースを見かけないけど あのテロ、中国政府の自作自演に思えてならなかった。
仲間のいる市場などでワザワザ仲間を殺すのも厭わないような事をしでかすとは到底思えない。それに車や爆発物の用意など用意周到に出来るか疑問。
チベットでも中国軍が袈裟を着て僧侶のフリして騒動起こしてたらしいし。弾圧の格好の理由に出来るから。
昨今の海洋に起こる他国領海侵犯して領土詐取する中国の動向見るにつけ、ヒトラーみたいな独裁者そのものに見えて不愉快そのもの。平和だなんてどの口が言う⁉︎。
とヒートアップしてしまった。
〓 〓 〓 〓 〓 〓
間をおいて、トラピッチェ・ルビーと名前言いにくいグランディディエライトを買ったブースでサービスでルースケースを頂いた。
紙で包装されてててっきり一つだけ入るタイプかと思ったら、帰宅してから見たら小さなルースをいくつも並べて3列位収納出来るルースケースだった。
お高いんじゃあ⁇。
ラティス・サンストーンが欲しい!とあるかと思って行ったら三角のインクルージョン?があるタイプしかなく、ラティス〜が見当たらずガッカリしたが トラピッチェ・ルビーの綺麗なピンク色ぽい赤に目が行き。
一つはトラピッチェが欲しいと思ってたから。小さいけどまぁ、お高い(笑)。
ありがとうございまぁす!。
あとパイロープガーネット原石とグリーンガーネットwithタンザナイト原石買った所ではサービスでガーネットカレンダーとガーネット小冊子頂き。
ガーネット小冊子は年末のお楽しみ(笑)

  


Posted by ブランフェムト at 16:44Comments(0)ミネラルショー

2018年01月24日

第7回 糸魚川翡翠・ミネラルフェア

もう、ブッチャケ戦利品報告だけ(笑)。

まずご当地名物(笑)翡翠原石2個
ゴシェナイト キャッツアイ 1.48ct
バイカラーミント ガーネット 0.34ct(初産地)
ライラック スピネル ベトナム産 0.24ct
オーストリア産フローライト
イギリス産 ボルツバーンフローライト
お昼は暖かい物食べたいと下のフロアー行くも混んでて、それに食べたいメニュー無くて結局売店でチラシ寿司とペットボトルのお茶買ってベンチに座りお昼。
食後に再度見落としないか見てたらパキスタン人業者ブースでガーネットルースが入った皿が目につき。
ガーネットは諸々あるけれど綺麗なカットのがあったら〜と見てたらアクアマリン混ざってたりガーネットぽく無い赤を見つけ ガーネットじゃないんじゃ?と聞いたらルビーと。
いくら?と聞いて買い(笑)。
産地聞き忘れた。
夏から秋にかけて コランダム祭り仮)ドドマウインザ 祭りでちと休もうか?と思っていたがそれでもコランダムゲットで嬉しいか?。

とりあえず物欲解消したから会場出てシャトルバスでFMMに向かった。  


Posted by ブランフェムト at 12:47Comments(0)ミネラルショー

2018年01月24日

第一回横浜ミネラルマルシェ

雨降りの天気だったが傘持参で会場の横浜そごう入り。
スンナリ会場入りせず、1階の食品コーナーで足止めされた。
スイーツテロ、飯テロに遭遇(笑)。
とらや羊羹が〜‼︎。
ミニ羊羹3本セット買いました。
昔長野そごう横にあり、そごう撤退と共に無くなったドンク(そごう行くとパンのいい香りしてパン買った記憶が)がある〜、で菓子パン3点買い、ミネラルマルシェ開場の1フロアー下で九州美味いもの市やってたからそこでも足止め(笑)。
肉食いたい!と選ぶの時間食い、食べるところ探して又時間食い。レストラン街の隅にベンチあったら、と思ったが無く、待ち時間用ベンチにはお客以外は駄目とあり座れず。
屋上で食べようかと上がったら雨で外に出れん‥。
ベンチあれば雨見ながら食べれたがそれも無し。
仕方ない、空きっ腹で会場入りするか、と沖縄角煮饅頭かじってから会場入りしようかと思ったら、会場前スペースにベンチが〜!。
無事腹ごしらえ出来てさあ、戦闘だ(違う)。

会場入りする前に鉱物和菓子を買い。本物のフォスフォフィライト←あってるか?、一つ鉱物名覚えて一つ鉱物名怪しくなる、買えないから鉱物和菓子に新作あったから買い。
緑色と黒のがそれ。黒いのは胡麻だった。
毎度の事だけど 前置き長くなったから(笑)、当日の戦利品紹介。
この日のメイン目的、パイレーツオブカリビアンに出て来た、ポセイドンの槍に似たアクセサリー作るため使うブラックオパールのルース探し‼︎。
傾けるとギラッとカラフルな遊色が見えるのが欲しいと会場をウロツキ、結局ブラックオパール専門店で丸いルースを買い。
リング枠だかにはめて傾けて見せて貰ってた際 一見青いのがギラッと黄色系鋭い遊色が見えたのが決めて。

帰宅してからお決まり、写真撮って見ると 黄色やオレンジ色も見えてオーッ 綺麗、とパチリ連続。
でも腕悪いから綺麗に写らず。ボケる。

そして夏から続いているコランダム祭り 仮称)ドドマウインザ 祭り、今回は2個と言わずまとめ買い。
ライトに照らして色目を見ながら選び買ったサファイアとルビー原石、バイカラーも含む。
加工出来るかもしれない?と目論んだサイズもある。
お気に入りは中央の小さな赤いルビー。
透明感あって綺麗な赤で、これと同じ色目のドドマウインザ ルビーが欲しくなった。お高くなるか?。
そしてあと一つ買い。
パライバベリルとゆう、今はもう生産してないという ロシアで作られた人造石。
天然石にないインクルージョンが無いパーフェクトな輝き!。
書き込みで見たが、欧州では紛失防止に模造アクセサリーを普段使いにする風習があるとか。それにうってつけのルース?。
まだアクセサリーにするデザイン浮かばないからケースに入れたまま。

本物の何十分の一で買えるのがミソ。
ちなみに本物はこちら。
小さいけど諭吉さんした、姪っ子に綺麗〜と言われて「くれ‼︎」と言われないか内心ヒヤリとした。言われなくて安堵したが。
とまぁ、戦利品報告。
会場入りする際お巡りさんが会場入ってくの見てえっ⁉︎と驚いたが 中で窃盗があったと聞き、買い物済んで出る時出口側で事情聴取してる?のを見てヒェ〜ッ‼︎と慄いた。コワイ。
  


Posted by ブランフェムト at 12:35Comments(0)ミネラルショー

2018年01月15日

ワールドポーターズ

年明けて2018年一月半ば。
今更ながら去年の事を(笑)。
9月頭に秋葉原に行ったが夏から始まったコランダム祭り 仮称)ドドマウインザ 祭りで 赤サファイア原石にUVライトあてたら艶やかなピンク色帯びた蛍光に綺麗‼︎と眺め。

又ドドマウインザ 産サファイア原石が欲しい‼︎と9月半ば実家の秋祭り翌日、横浜のワールドポーターズで開催されたミネラルフェスタに行った。
例年なら 見逃してなるものか‼︎と名物の青獅子が始まる頃には行って見ていたが 当日はTV見てから行って出遅れてしまい、お宮に行った時にはすでに〝メインイベント〟は終了していた‥。
悲すぅ〜い。
そんな想いを抱きながら横浜入り。
長野は涼しく秋らしくなった感なのに、横浜は残暑⁈な感じの汗ばむ天気だった。
会場のワールドポーターズは初めての場所で、お昼食べる店探しにウロウロして結局二郎系を食べてから会場へ入り。
腹ごしらえしてからいざ品定め(笑)‼︎。
会場入るとすぐにお目当のドドマウインザ 産サファイア原石を仕入れている業者さんブースが。
既になんの石かチェックしている男性がいた。
後で知ったがルビーを見ていたらしい。
私も品定め開始(笑)。
で、選んだのは紫と赤のサファイア原石を一つずつ。
秋葉原のは藍色と赤系だったが今度は紫とピンク系。

家に帰ってからLEDライトに照らして見ると鮮やかな紫とピンクになって楽しませてくれた。

↑どう、プリプリ感あるピンク色(笑)。

その後他に新作あるかと聞いたらこれがあると言われ、四角い原石を一つ選び。
カシミールサファイア!。
仏教界での伝説の都市ガンダーラみたいに、サファイア界の伝説の色目を持つサファイア産地、カシミール‼︎。
憧れですよ〜。
厳密に言えば、オールドカシミールの出た地区と同じではないが。

この後ブラックオパールのルースも買い。
ブラックオパール、一つは欲しいと思ってたので強めの白い表面張力ありそうな艶?のあるのを選んだ。






  


Posted by ブランフェムト at 16:47Comments(0)ミネラルショー