2011年05月31日

サークルKの窯だしとろけるプリン

今月に入ってから美味しいなとリピーターになってるサークルKの窯だしとろけるプリン。
長野駅前店で 「リピーター続出」「売切れ」の紹介記事を見てどんな物かと試しに食べた。
表面に薄い幕が有るのでびみゅうなザクッとする食感、中はしつこさが無い甘さの滑らか。
又食べたいと3、4回 長野行った帰りに買って食べてます。
ちなみにサークルKは中野市から「撤退」してて無い…。
  


Posted by ブランフェムト at 14:28Comments(0)

2011年05月27日

新聞に載る

10分程前に携帯に電話がかかり、誰からかと思い、後で伝言メモを聞いたら信濃毎日新聞からで前に投稿した、ビーが低反発クッションに座っている写真が「31日に載る予定」との連絡だった。
フェムトバージョンも作ったけどまだ送信してなかったから電話の後に送信。載るか分からないが(^_^;)。
↑寝てるから真っ黒で目が分からん(^_^;)。
今になって思うが、本名と年がバレバレになる
ペンネームはOKなのか
ペンネームの人見た事無い気もする。
  


Posted by ブランフェムト at 18:58Comments(0)

2011年05月25日

揃えたぜ!!

去年年末からお正月にかけてトライするもコンプリート出来ず悔いが残ったペプシコーラの熊型(笑)ガンダム。
がんじいさんから『第二弾が始まった』との情報を戴き、まず中野市内に2店あるうちの一つのマツモトキヨシに行くも付いたのは無し。
次に去年第一弾を買った西友に行くも同じく無し。
大晦日にまとめ買いしたジャスコなら有るかも…とズク出して行き、ジュースコーナーに有ったぁ
カゴに入れてから並べて番号確認、1~3と6、11の数個が無い。
通り過ぎる人はあんなにカゴに入れて何してると思ったろう
又出直そうか…とレジに向かったらレジ手前の陳列群隅に箱入りで陳列して有るぅ
そこで封開けてある箱から欠番探すも、やはり1番人気だからか 1番のガンダムが無いっ
箱買いすれば有るのかと思い、他の空いてる箱を見ても、他の番号が複数有っても1番は無い…。
不届き者も居て、袋が無いペプシコーラが一つ有った。
それがガンダムだったかも
キャットフード買いついでにもう一つの近くのマツモトキヨシに行くがそこも熊ガンダム付きは無し。
コンビニなら有るかとローソン行くが無し。
セブンイレブンに行き、迷わずジュース陳列棚に行ってドアを開けて1番のガンダム有るかと探したら前から2番目に有りゲット
ジャスコなら98円でセブンイレブンは147円でしめて経費が1617円(^_^;)。
やっぱりクリアガンダムは綺麗だ。品薄なのが分かる。
熊ガンダムの下に写ってるのはビーの尻尾。
さぁ、これからペプシコーラをじみちに飲むか(^_^;)。
↑炭酸飲むと鼻がツンと痛くなるタイプ。
コーラ好きの弟と甥っ子姪っ子にもあげるか。
熊ガンダム欲しさに買ったとばれたらマズイが(^_^;)

11番のザクレロって初めて見る  続きを読む


Posted by ブランフェムト at 20:33Comments(1)アニメ・コミック関連

2011年05月24日

猫本

昨日ジャスコ2階の本屋に行ったら キミとボクの映画版小説本が有り手にする
東京では14日からロードショー始まってるのに長野県ではやらないのか分からず。
パラパラ読んでて、銀王号が不治の病で助からないと言われた辺りでウルウルしそうに。
先代フェムトが死んだ時の事や富士丸君が大好きな穴澤さんの匂いのする机下で死んでたのを思い出してしまう(T_T)。
そのあと店内を見てたら一角に既刊ユリイカの展示が有り、猫特集号があり それも購入。
中にはアラーキーの寄稿も有った。去年亡くなった愛猫チロの最後の写真集に関する記事だったが 去年TSUTAYAで写真集を立ち読みしてて泣けてきそうだった。
段々と痩せてきて、目が潤んで猫ベットに横たわってたりすると、死なないで!と願わずにいられず…。
でも死は避ける事は出来ず、白い小さなお骨になったチロ。
生前は遊んでいた、恐竜の人形等玩具が散乱していた庭や青空がチロが無くなってから日記の様に写真があるとアラーキーのチロを無くした哀しさが伝わってきそうで(T_T)。
何気なく日々は過ぎるけど、チロ、お前が居ないよ…と言ってる様で。
動物飼ってる(亡くした)人には堪らない「泣ける」写真集。
いつか来る「わかれ」だけど、誰もが思うだろうがペットとの別れは来て欲しくない…
うちのビーとフェムトも10歳ともうじき11歳。今は元気だけど(メタボ気味だが)いつかは体が動かなくなり阻喪も日常茶飯事になる時が来るかもしれない。来て欲しくないが
キミとボク、可愛いが出てくるが、銀王号が死んじゃうお別れシーンで滝になるだろうなぁ。
  


Posted by ブランフェムト at 22:54Comments(3)

2011年05月12日

風がふくとき

高校の時にアメリカ制作の「7DAYSAFTFR」とかいう核ミサイルが爆発したとある都市のドラマが日本で映画として公開されて話題になった事があった。
それと前後したか「風がふくとき」を初めて読んだ。
漫画だけれどちゃんと台詞も入っている。
何せコマが『細かい』
読んでて目が疲れた(-.-;)。
でも内容が内容だけに読んでて、
「そんなのは危ない」。
「〇〇〇は避けられない
「何でそんなのじゃ駄目だよ。」とツッコミしたくなったり。
老人仮名トムは町の図書館からもらってきた広報物を見て作った、陳腐なシェルターに入って安全と信じ込んでたり、迷信みたいなのを信じてたり。
もっと正しい〇〇〇の情報を知らないのかと言いたくなった。
核ミサイル爆発後の雨に当たったら放射能に汚染されるのに。
電話繋がらず ラジオは聞こえず、テレビも見れず。新聞と牛乳配達は来ない。
老夫婦の二人は予備戦争の爆弾のショックで来ないのだと、そのうちに来るさと思い込んでいた。そのうち先に奥さんの体に異常が表れ、トムも鼻から鼻血が足れる異常が表れ、二人も怠さが表れてくる。
疲れて二人はシェルターに入って休むが、トムが聖書の一節を思い出しながら言ってる間に奥さんの声が途切れ…。
そのうちにトムも物言わぬ亡きがらになるのも近いと思うと涙が出てきてしまった。悪い事したわけじゃないのに何故二人はしななきゃいけないのか。怒りをおぼえてならない漫画だった。
レイモンド・ブリッグズ作「風が吹くとき」
数年後亡森繁久弥と加藤和子(だったっけ?)が夫婦役でアニメになったが 正直期待した程では無かった。二人の声ではイメージに合わない。
同時上映の「スノーマン」が子供時代の純真な頃を思い出して好きになった。
今思うと昔上映された、戦争の悲惨な「火垂るの墓」と昔ののどかな日本の風景的な「トトロ」みたいに、相反する内容の組み合わせだったなと思う。
前置きが長くなりましたが、こんな時期だから復刻だかで出てる筈と思ってたらジャスコの本屋に一冊絵本サイズで有ったので買いました。
『読んでください
放射能に無知でいたら、ここに出てくる夫婦の様に死んでしまうかもしれない。
政府に殺される様になりたくない。
福島が日本のチェルノブイリになってほしくない
それもこれも、安全対策をせず 嘘のあんぜんだというフレーズを流布してた東電が根源
処理作業してる方々が体に異常が出ない様に切に祈りたいです。
安全対策も無い原子力発電は作らないで欲しい。
  


Posted by ブランフェムト at 22:45Comments(0)

2011年05月09日

ぼたんこしょうの食品

数年前から旧豊田村(現中野市)でお盆前後に生産されて話題に上がるぼたんこしょう。
実物はお目にかかった事無いけど、辛いらしい。
辛い物好きとしては食べてみたいと オランチェで見つけたぼたんこしょう味噌(瓶詰)ゲット。
ご飯に混ぜるとヤッパ辛かった。
先月末 GW初日に休日出勤した帰りにジャスコに行ったら有った、みかづきぱんのぼたんこしょう味。袋でなく、バラ売りで二個残ってたので一つ購入。
食べたら、生地に練り込んで有るのか ヤハリ辛い。
通常のみかづきぱんはこしあんだが、ぼたんこしょうのはしろあんで甘さが控えめだった。
通常のよりぼたんこしょうの方が好み。
ケンミンショーで以前ご当地スイーツ特集で東北の砂糖一杯使って甘すぎるお菓子が取り上げられてて、みかづきぱんに似てると思った。

  


Posted by ブランフェムト at 16:16Comments(0)

2011年05月09日

お財布とフェムト

最近お財布を出しとくとフェムトが抱えて後ろ脚でケリケリ行動する。
何故
爪跡つけないでぇ〜っ
革の匂い(合成皮革かも)が狩猟本能かきたてるのか
  


Posted by ブランフェムト at 16:05Comments(0)

2011年05月08日

ケイタイ大喜利

昨日と言うか今日未明 二ヶ月ぶりくらいにケイタイ大喜利が生放送。
遅番でリアルタイムに見れないから録画セット。
仕事終わってから駐車場迄の移動時間にお題1つ目は投稿締め切ってたのでお題2つ目と3つ目に思い付くネタを投稿。中々浮かばない。
お題2
家具店店員がお客にイラッ。何故
1.犬を連れ回して匂いを嗅がせる。
2.潔癖症と言ってティッシュで拭く。
3.品揃え悪いと文句。
4.家具に名前を付けて呼ぶ。
5.映画のワンシーンを再現。
6.スプリングの具合がいいか座って跳ねる。
お題3
川合俊一が女子バレーの中継。ちゃんとレポートして下さい。何と言った
1.アタックNo.1は言わなくていい。
2.サインはブイは言わなくていい。
3.意味の無い笑顔はしないで下さい。
4.トスの際大声で叫ばなくてよろしい。
5.オカマは規定外
6.ぶりっ子はやめて下さい。
7.チュチュは着ないで下さい。
8.トゥ・シューズは履かないで下さい。
てな事を送信したが録画見たら当然ながら採用されず。
京都在住の長野県出身者か、お題2で長野の星というHNの方の「木目が怖い」と言うのが読まれた。
山梨県のHNモッツアレラ千津男さんの「北枕」に呼応してか、静岡の方だったかの投稿作「カマンベール千津男が来客」に私的には大ヒット(≧∇≦)。
ウマイ
可笑しくてハッハッと笑いが止まらず、居間で見ていたが 窓際のカーテン中で寛いでたフェムトが目を丸くして私を注視。
その眼差しはまるで 大丈夫と言っている様だった。
フェム、大丈夫だよ。可笑しかっただけだから。
私だったら最優秀賞をあげたかった位。
  


Posted by ブランフェムト at 14:36Comments(2)

2011年05月07日

久しぶりのケイタイ大喜利

HPで知ってたがいよいよ今日からケイタイ大喜利再開
それも生放送
でも今日は遅番で夜中12時15終わり(切れよく終わればの話)(>_<)
支度してアパート帰った頃には終わってる〜っ
テレビ見ながら答えを送信したいが 生放送見ながらでないと雰囲気がわからない
録画セットしとくが 来週、ガンバ
  


Posted by ブランフェムト at 12:31Comments(0)

2011年05月07日

お前達のじゃないから

数日前にイオン(前のジャスコが言いやすい)で買ったドーナツ型の低反発クッション。
どうもズに気に入られたか、二匹してチャッカリ座っている時が。
フェムトが座っている時が多い。毛が付くっ
コロコロしようと出すと、コロコロ嫌いなやっこさんも退散する(笑)。
丸い穴が収まり心地が良いの
  


Posted by ブランフェムト at 12:22Comments(0)

2011年05月05日

水がやっと止まった

ノートPCを床に下ろしてインターネット接続してTOTOのHP出してる最中なぜだかフェムトが甘えて抱き着きスキンシップしてくる。邪魔だとやっこさんを下ろしたりしながらチェック。
トイレの水が止まらないで検索したら、浮輪が外れてるか 底の部品が硬直してるか 錠剤が底を塞いでるかと原因が出ていた。
蓋上げて浮輪をあげると水は止まる。
確認に濡れるが底に手を伸ばしたら漂白錠剤が沈んでた。
白だからとっくに溶けてるとばかり思ってたらまだ溶けきれてなかったんだ
沈んでた錠剤をタンク隅にあげたらじきに水が止まった。
もっと早く気付けば良かった(-.-;)。
気付かず朝まで流しっぱなしだったら水道代がいくらになったか…。
トイレ洗浄剤替えた方がいいか
ちなみに使ってたのはブルーレット ドボン 洗浄漂白剤。
これでやっと安心してお風呂に入れる…。
  


Posted by ブランフェムト at 23:54Comments(0)

2011年05月05日

水が止まらない

トイレの トイレタンクの上から流れる水が流れっぱなしで止まる気配無し。
以前 流れるの長いなと思った事は有ったけどその時は止まった。
が今日のついさっき数十分前からのは止まらない。
上の蓋が微妙にずれるから手前に動かした位で壊れる様な事をした覚え無し。
蓋持ち上げて、下がってる中の浮輪みたいなボールを持ち上げると水は止まるが、蓋を被せると又流れる。
何でよぉっ
水洗トイレの説明書は無いから扱い方わからない。
二年前にこのアパートの部屋に入った時 前に居た人が持ってっちゃったらしく、電子コンロと追い炊き機能付きのお風呂の説明書無かったし。
夜中にTOTOに電話かけて聞くわけにはいかないし、水止まれぇっ
水道代が(-o-;)…。
  


Posted by ブランフェムト at 23:20Comments(0)

2011年05月03日

こんな47男はごめん! その後

昨日友達とランチに行った後お菓子屋さんの花岡に初めて行き、あれもこれもと欲張って幾つか買い、実家用にチーズケーキ(個包装)を買う。
一旦アパートに戻ってからちょい横になってからやっとこさのタイヤ交換してからチーズケーキを持って実家へ。
先週義妹に「合わない気がするので断りたい。」とメールしてから釣書入れた封筒に 食事代金を入れた茶封筒も入れて郵便受けに置いた。
どうなったのか、まさか保留で「又会えば」と言われたら嫌
゛甥を養子にするだの 自分の代で絶えてもいい゛なんて見合い前に平気で相手に言う様な非常識な相手に逢いたくなる女性はまず居ない筈。
まして、義妹はそんな事言う男が「楽」でいいなんて言ってた。
何で楽なの
父親と二人暮らしで今は父親は元気だけど、いつか体調悪くなって寝たきりになったら嫁さんに負担かかるし、ボケて襲われたりしたらどうする
たとえ猫飼えるって言われても、考え方が違う相手と添い遂げる気にならない。
そんな男の子供産みたいとは思わない
義妹は私がお金入れとくのは失礼だと、入れといた食事代金でお菓子用意して断ってくれたらしい。
又会って…と言われないのはホッとしたけど、゛甥を養子にするだの 自分の代で絶えても良い゛とか見合い相手に事前に言うのは失礼にならないのか
その意識が欠落している47男だったのか
そんな事見合い有るごとに言ってて今まで独身だったのかもしれない。
去年年末からハーレクィーンコミックを読んでるが、現実には無いような美男美女が出てきて波瀾万丈なフィクションだけど、ヒロインが結婚を決める決め手になるような名せりふとかある。
無口とか、女性と出会う機会が無いとか言い訳してる男性が多いけど、『家の為』とかそんな考えを無頓着に言ってしまう男が多いから結婚出来ないのかもしれない。
  


Posted by ブランフェムト at 23:23Comments(0)

2011年05月03日

信越麺戦記後半戦に初参戦

GW挟んでイオン南松本でやってる信越麺戦記に初参戦
10時前に着き、10時半前頃に食べ始めるが案外空いてる。
一食目は新潟の白味噌
案外さっぱり目でトッピングの豆板醤を混ぜたら少し効いたか涙目滲み。
二杯目は二郎系のあっ晴れ。海老油に釣られて並び、ニンニク入れてもらいました
私と話した人はニンニク匂い、我慢して下さいませ
日曜日にめんめんさんとこでデカイチャーシュー食べて「暫く肉はいい」と思ってるので お腹に来るかと思ったがそうでもなかった。
スープはそんなにギトギトでもなかった。麺は太く腰が強い。麺を食べ終わり、スープを飲んだら 気持ち 海老の香りがしたような…。
二食食べた後イオン店内を腹ごなしに見学、去年この時期にblogにお邪魔してコメント書いた駄菓子屋さんを思い出し一階で発見。
マスクをしたみやびさんらしい背の高い女性に声をかけて会話。駄菓子屋だから子供達が出入り。
壁にトレーディングカードが沢山一杯有るが ジェネレーションギャップで何が何やら分からない(^_^;)。
9歳の甥っ子は何が好きか
3歳の妹と食べれる様にチーズ味のうまか棒袋で買う。
そのあと奥の宝石店を覗いたのが運の月、翡翠有った、緑と紫のペンダント
翡翠拾いに糸魚川に行った事を話して店員さんと話が弾む。
店員さんも糸魚川行ったが拾えなかったとか。で紫のラベンダー翡翠(楕円の翡翠の回りをピンクのサファイアが囲んでる)をカードで購入。
1時過ぎたので後半開始に二枚当日券を買い、風神・雷神のデカノリをチョイス。
ラーメン持って駅側テント端で食べ始める。
宝石店で聞いたが、左のトッピングは揚げだそうだが 私のはピラピラした小さい切れ端みたいな揚げだった。
右のばら肉は良く煮てあり美味しい。
麺はバジル練り込みか癒される気がした。
食べ始めてからじきに後ろに細長い車が止まった。
何が業界人。ケーブルテレビの車だった。
足の長い若い女性が奥に居て、タレントかと思った。
それから数秒テント左側見たら そこに袋を持った塚田師匠が
思わず食べるの中断して声掛けたが驚いた様子だった。
来てるかな、会えるかなと確信ない予感したが来た。数分後前かけした塚田師匠がラーメンブース前のスペースでウロウロしてるのが見えた。あちこち行かなきゃいけなくて大変だなぁ。
済みません、悪代官はボリュームありすぎて食べれません。て3食食べたが(^_^;)。
次は晴レル屋か。
でも食べれるか
  


Posted by ブランフェムト at 14:10Comments(0)

2011年05月02日

ナゼに

最近始めた、フェムトのお財布抱えて「ケリケリ」行動。
ANNA SUIの蝶模様の白のお財布を床に置いとくと 何故だかフェムトが抱えてケリケリする。
お気に入り
革の匂いがするから
猫語が分からないから何故するか謎。
ちなみにビーはしない。

  


Posted by ブランフェムト at 15:47Comments(0)

2011年05月01日

ぶしもりやめんめんのチャーシュー麺

去年オープン以来二回目の再訪。
すんなり常盤城4丁目の交差点で左折すれば良かったがうっかり通り過ぎ(-o-;)。
直進して街中の天神二丁目から南下しようと試みるも、なんか違う場所に迷い込んでる様な気が…。
国道?下之条から又市街地に入り青山前通り、赤坂に繋がりそうな小道を走り、三好町の標識が有る交差点で右折して北上してると赤坂の標識を発見、交差点に。
行きすぎたかと少し上がってから空き地で方向転換して信号待ち中に気づいた。
(あれ、今来た道の右側にめんめんが有ったんじゃあ…。気づかなかった。)
かくしてめんめんにたどり着き。
新商品か、チャーシュー麺の写真が有ったのでデザートのカシスのシャーベットと一緒に頼む。
が、後で失敗したと思う。
トイレ行ってからじきにチャーシュー麺が来たが、
「厚い」
「デカイ」
ケモノ系に煮干しの匂いが少しする。
食べ切れるかと疑問に思ってしまった
今は行かなくなって久しいが、良く食べに行ってた川中島の大石屋の7枚チャーシューの比じゃない。
肉余り食べないから暫く食べ収め出来そうなボリューム。
めんめんさんが250グラムだと言ってた。
脂肪細胞がでかくなりそうと思いながら地道に食べ。
私の後に来たカップルが食べ終った後もユックリと食す(笑)。
軽いゲップが出る。
スープ全部飲めば塩分危なそうだから飲まず。
デザートのカシスのシャーベットでお口直し
次回はイタリアンでも。
チャリティー食べ損ねた
前は気づかなかったけど、電車の揺れがして、帰る時見たらすぐ後ろが信濃鉄道だかの線路。
あさっては南松本へGO!。
7・8日の塩ラーメンと帆立だしのとりそばが気になるが、8日朝に起きれない〜っ

  


Posted by ブランフェムト at 21:01Comments(2)