2009年10月31日
カマンベールチーズおやき


猫の餌くれー

10月最終日、駅前テレビのつけめん食べる前に午後1時40分頃ふきっこおやき行ったらお目当てのカマンベールチーズおやきは売り切れ

根菜とこしあんとレンコンと和トマトとあと一つ(何かど忘れ)買い。
Posted by ブランフェムト at
14:32
│Comments(0)
2009年10月31日
ラーメンファンタジスタ コラボラーメン

正直「失敗」
色々と食材を表現したけど 気をてらった感じで私的には美味しく感じなかった。
どうせなら 当時の満州風ラーメンにした方が良かったのでは?。
チャーシューは柔らかくて美味しかったが。
味噌ラーメンとクジラにいくらか心残り有ったが東急後にした。
一風堂みたいにくじらもテイクアウト有ったら良かったのに。
Posted by ブランフェムト at
14:24
│Comments(0)
2009年10月31日
2009年10月25日
ラーメン無茶修業
中野図書館に先々週去年調べた佐久間象山の評伝有るか見に行ったら見当たらなく、図書館の人にも聞いて探して貰ったがなく 探しておいてくれるとの事だった。
一週間経ったから有るかな?と行ってみたが該当場所には相変わらず無し。
他の所に紛れ込んでるかと見回したが無し。
そんな時懐かしい本を見つけた。
「ラーメン無茶修業」矢島健一著
内容は登場ラジオ番組も担当しているシンガー 矢島健一という人が「長野県内の
屋100件行って食べて来い
」という指令を受け二ヶ月かけて行く先々で温泉入ってエネルギーチャージしながら達成するというもの。
発行年は今から10年前で紙が茶色く褪せてる。
私も買ったが読破した記憶は無く(^_^;)ブックオフに行ったような…。
いつかは長野県内の
食べ歩きしてみたいが 高速運転出来ず。そんなんしてたらメタボ確実
。
今矢島健一は何してるかと携帯で検索したら ぎばちゃん等と並んで俳優で活躍してるとか出てて同一人物か別人?。
一週間経ったから有るかな?と行ってみたが該当場所には相変わらず無し。
他の所に紛れ込んでるかと見回したが無し。
そんな時懐かしい本を見つけた。
「ラーメン無茶修業」矢島健一著
内容は登場ラジオ番組も担当しているシンガー 矢島健一という人が「長野県内の


発行年は今から10年前で紙が茶色く褪せてる。
私も買ったが読破した記憶は無く(^_^;)ブックオフに行ったような…。
いつかは長野県内の


今矢島健一は何してるかと携帯で検索したら ぎばちゃん等と並んで俳優で活躍してるとか出てて同一人物か別人?。
Posted by ブランフェムト at
12:08
│Comments(0)
2009年10月23日
本体完成


何でワザワザブランはサークルに上ってまでガンプラ箱の上に座るのか謎。
「そんなのより私を見て

Posted by ブランフェムト at
19:11
│Comments(0)
2009年10月18日
2009年10月17日
ラーメンファンタジスタ



一杯目はホタテとアサリの云々(笑)の

アサリとホタテは最初味噌の香りがしたがさほど味噌味せず むしろ塩味がした。
かどやのごま油使ったような…。
後でチラシ見たら塩だれ使ってると書いてあったからどうりで。
デザートのマロンクリームブリュレ

二杯目は一風堂のとんこつ。
長浜ラーメンの特徴の素麺みたいな麺は私的には好きじゃない。以前友達と博多の中須で長浜ラーメン食べたけどしょっぱ目だった。
伸びるからか茹でたりない位のしんが有る状態で来て(-.-;)だったが食べていく内にしんも柔らかくなっていった。
スープはとんこつに有りがちな濃い油やスープの匂いはせず、スッキリとしたまろやかな味。塩味も強く無く飲みやすいんでスープ全部飲めた。
チャーシューも柔らかくて食べやすい。
肉厚の木耳もあってコリコリ食感感じられた。
そういえばだれかブログに書いてたが紅生姜乗ってなかったな。
ラジオで聞いたが16日に諏訪に一風堂の店がオープンするとかでその顔見せにも思えるが新しいとんこつラーメンとして入りやすいと思う。
諏訪まで行けないから1食分テイクアウトする(笑)。
Posted by ブランフェムト at
13:12
│Comments(1)
2009年10月17日
二ヶ月ぶりのパン焼き


でも保存料等無添加だし今では見た目パサパサ固くなった感じ。
Posted by ブランフェムト at
12:48
│Comments(1)
2009年10月15日
神藤なくなった
北信病院行き お昼にまだ食べてない「神藤」に行こうかと駐車場越しに見たら外装綺麗になってた。
店前に行くと看板だけ残っててドアに郵便物とチラシみたいの挟まってある。
オープンしてから4年位たったか、そのうち行こうと思って先送りしてなら 店無くなるとは思わなかった
。
飯山まで行く気無い。
店前に行くと看板だけ残っててドアに郵便物とチラシみたいの挟まってある。
オープンしてから4年位たったか、そのうち行こうと思って先送りしてなら 店無くなるとは思わなかった


飯山まで行く気無い。
Posted by ブランフェムト at
13:28
│Comments(0)
2009年10月12日
オーダーストップは無いだろ!!で将人


東急のラーメンファンタジスタ目当てに 夜7時頃家を出て途中酒のたかぎに寄ってから長野へ。
平安堂に行き9時までだからと8時35分過ぎにエレベーターで上がろうかと向かったら
エレベーター入口に
「8時30分にオーダーストップしました」
の横型の立て看板

なぁんだとぉ




それは無いよぉ



お腹空いたから何処で食べる?。
よし家は昔しょっぱくて

将人へ戻り 新メニュー?の中華vol.2にあじたまトッピングと餃子オーダー。
待ち時間中セミショートヘアの若い女性が

マスターの彼女、奥さん?。

貼紙に中華vol.2は県内初か?のデュアルセモリナ使ってると書いて有ったので パスタかと思ったら一見普通の麺と変わらない感じがしたが良く見ると幾分麺の縮れが緩い。
食感も普通の麺より腰がしっかりしてる感じだった。
何処の製麺所、志賀製麺かと精算の時聞こうと思ったら他の事に気を取られて聞き忘れ

マスターがあじ玉分入れ忘れたのでその分渡す。
ポイントカードに押してるスタンプが猫なのでもしかして猫ずきかと聞いたら前のバイトのこが使ってたのの使いまわしだとか。エコだね。
レジ横の棚に夏麺コレクションの丼が有ったのでこんなのだったんだと眺める。
半分行ったら具合悪くなって行けなくなったらと話したら 有るから上げますよ、箱要りますか?と下の箱に在庫が入れて有ったらしく中から出したのをいただく。
聞いてみるもんだ

有難うございます

プチハッピーです。ん〇歳のがらじゃないが丼抱えて駐車場へ向かった。
Posted by ブランフェムト at
14:01
│Comments(0)
2009年10月12日
アベレージGoods




昼間携帯に着信あり宅配からかとは思ったが、伝言メモ設定して有るから、いつ配達に行くのかとか入れてくれないと分からない。
で写真は配達差出人名義が安部礼司の添付しーると特典のクリップとメモ帳と大日本ゼネラルのボールペンと予約特典のATAバッグ。
Posted by ブランフェムト at
14:00
│Comments(0)
2009年10月10日
今日は発売日
今日は日曜夕方ONAIRしているラジオドラマ「アベレージ物語」の脚本集3 とイマツボCD2の発売日。
既刊2冊はまだ読破してない(みこみなし)けど予約特典に釣られて電話予約。
で予約しようとしたら なぜだか打ち込みしてるのに「住所氏名」等入って無いと表示出て
。
Macだから?。
それとも文字の書体規定が違うとか?。
とりあえず予約出来たから今日明日のいつ来るか
。
既刊2冊はまだ読破してない(みこみなし)けど予約特典に釣られて電話予約。


Macだから?。
それとも文字の書体規定が違うとか?。
とりあえず予約出来たから今日明日のいつ来るか

Posted by ブランフェムト at
10:41
│Comments(0)
2009年10月07日
本猫は隠れてるつもり




と思ったら 奴さん居た。
布団畳んだ間に隠れてる(本猫は隠れてるつもりらしい

童謡の


一度知らずに布団踏んじゃったらフェムト鳴いて布団から逃げ出して


ゴメンと謝ったが。
だから今は隠れても気づかないフリして、
「あれぇ、フェムト何処行った?。」という事にしている。
それで 本猫も満足してるかも。
2009年10月06日
ケーキ試食3





端が波形のビスケットの上にパイン切り身が乗りその上に皮が固めのカスタードクリームみたいなのが載っている。
側面には細かく刻んだアーモンドが張り付けてあり 表面には5粒位の赤いスグリが載っていた。
味はさっぱりめな感じ。
また名前忘れたが洋梨のプリン(?)みたいなの。
小さな焼き物の容器の底に梨のコンポートとピーナッツクリームみたいなクリームが。
食べてる時は感じなかったが終わり際にお酒の味が。
店のショーケース説明に洋酒使ったと説明書いて有ったのを思い出す。洋酒に引かれて買ったのが一因。
旬彩果 田村のブランデーケーキを思い出す。


ブランデーケーキ食べたくなる。
Posted by ブランフェムト at
22:53
│Comments(0)
2009年10月06日
くりは奈



↑「期間限定」に弱い宿命。
先週予約して翌日の水曜日にロントで

くりは奈(ネーミングの由来は謎)は小箱の中に9枚、漢字の栗の字を昔の字にしたみたいな漢字が黄色の脆そうな落雁の表面に書いてある。
くりは奈は数日経ってから一枚味見し、友達にも一枚味見にあげた後 お昼後にお茶入れて堪能。
舌の上でサラッと栗の粉が溶けてゆく感じで 数枚残しておこうと思ってたのに つい手が出て完食

ああっ もう少し食べたいと思ってしまった。
9枚じゃ少ないから2段重ねにしてぇ〜

また予約して買いに行かねば&他の人にも教えてあげたい。
Posted by ブランフェムト at
22:36
│Comments(0)
2009年10月05日
寛ぎ中

どっちかと言うとフェムトは私の布団側で寝たり寛ぐのは少ない。
ビーが私の布団の上で寝る派。
もしかして涼しくなってきたから人肌恋しい?。
掛け布団に入ると遊んで爪立ててじき出ちゃう癖に。
2009年10月04日
2009年10月04日
ラーメン博



テナントNo.1のつけめんが3時間待ち位有りそうな長蛇の列になってて横目に見る。
こんなのに並んでると食べれる確率低いし トイレ催したら大変

待ち時間は退屈だし

短い待ち時間中列整理係の男性に
「長野の方に店出来る予定有りますか?。」
と聞いたら「あと一ヶ月待って下さい。」
と返事。長野市内に出来るの

待ってまぁす

ぴあんさんブログにもアップされてた豚のさんぽの看板豚?がいたので写真撮る。一応ボディをコンコンしたらなんの事はない、中身は空洞の発砲スチロールらしい。
トッピング無しで泥系を食べる。
待ち時間中、麺の湯切り見えたが 茶色の湯が垂れてるのが見えたので麺にスープ分もまぜこんで生地を作ってるのか?。
社長の赤羽さん?みたいな人が厨房右手側にいた。
you‐ponさんは今日も来てるのか?。
さて泥系のお味
麺が極太で腰もしっかりしている少し縮れもあるような。
スープは味噌豚骨と言うのか、味やや濃いめでしょっぱい。
油も浮いててしつこい感じ。お茶系を間に飲まないと喉コクる。
豚チャーシューは厚くて柔らかい。
角煮までトッピングしたらカロリーどのくらいなったか

醤油味で食べたいと思った。
2杯目は祐庵。
凌駕より量は少なく麺は普通だったから食べやすいかと思ったが案外スープが油しつこい感じ。
煮干しと野菜のダブルスープだったか しつこくないかと思ったらそうでもなく。
凌駕食べた後でまだお腹空いてないから私的には美味しいと感じなかった。
チャーシューが鶏で好きじゃなかったし。
当てが外れた。
Posted by ブランフェムト at
14:55
│Comments(0)
2009年10月02日
買いそびれ〜
東急ファンタジスタと間違えててラーメン博前売りかいそびれた。午前午後表示にしてくれよっ
。この雨の中お客さん並んでるのかな?。
凌駕食べたい
。

凌駕食べたい

Posted by ブランフェムト at
15:13
│Comments(0)
2009年10月02日
口にくわえてるのは…


箱が潰れるっ。
どいてっ

ははっ さっきフェムトに襲われた際に噛み付いて抜き取ったフェムトの毛だ。
何か五寸釘だかくわえて丑の刻参りしてる人みたい。
おいっ ビー、箱から下りてくれよおっ(-o-;)。