2012年03月17日
知らないと!こわい
さっきテレビ番組、「知らないと!こわい」を見てたけど、スマートフォンのこわい世界をやっててオフにしなきゃ!とアセった。てっきり一ヶ月前だか新聞に載ってた 無料アプリで個人情報が漏れる話かと思ったら違ってた。
位置情報設定で、カメラ項目でGPS機能をオンにしとくと位置情報がわかり、自宅が分かってしまうという内容だった。
この説明は後で触れるけど、一つ目の実際にあった事例のあった再現ドラマ。
ある日見知らぬメールに添付された猫写真をひらいたら、数日後パソコンに「見てるよ」のタイトルで自宅で写された写真が付いたメールがパソコンに⁈。
アメリカだかの新聞記事の見出しでアメリカ女優のスカーレット•ヨハンソン等が携帯被害に遭ったという記事が資料映像で出てきたけど、最近新聞で見たハリウッドスター達が情報被害にあったという記事はこれだったのか。プライベートの写真が密かに撮られて流出したら流石に怖い(~_~;)。
説明によると、添付ファイルを貼りいた事でウィルスに感染して「スマートフォンを乗っ取られて」遠隔操作された状態になったのだとか。
二個目の再現ドラマ。肉じゃが作ってブログにアップしたら、翌日ドアベル鳴らして誰かが来た。ドア開けて見ると、知らない男性が、「昨日の肉じゃが美味しそうだったね。」と言って立ち去り。ヤーッ(>_<)‼。知らずにGPSオンにしたままブログに写真アップしとくと、プライベートがだだ漏れになってしまう‼。携帯をスマートフォンにした方、位置情報設定で、カメラをオフにしといて下さい。
余談ながら、出演したお笑いタレント達が引っかかった悪質有料動画サイトの手口や迷惑メールに遭った話をしてて、芸能界にも被害者がこんなに居るんだと笑い。同席した女性弁護士も被害の多さに納得していた。
ついでながら セクハラ問題で、この一言がセクハラになると再現ドラマがあったが、パワハラもやって欲しい‼。
思うに、職場で上司が部下に「オバサン」と言うのはパワハラだ
位置情報設定で、カメラ項目でGPS機能をオンにしとくと位置情報がわかり、自宅が分かってしまうという内容だった。
この説明は後で触れるけど、一つ目の実際にあった事例のあった再現ドラマ。
ある日見知らぬメールに添付された猫写真をひらいたら、数日後パソコンに「見てるよ」のタイトルで自宅で写された写真が付いたメールがパソコンに⁈。
アメリカだかの新聞記事の見出しでアメリカ女優のスカーレット•ヨハンソン等が携帯被害に遭ったという記事が資料映像で出てきたけど、最近新聞で見たハリウッドスター達が情報被害にあったという記事はこれだったのか。プライベートの写真が密かに撮られて流出したら流石に怖い(~_~;)。
説明によると、添付ファイルを貼りいた事でウィルスに感染して「スマートフォンを乗っ取られて」遠隔操作された状態になったのだとか。
二個目の再現ドラマ。肉じゃが作ってブログにアップしたら、翌日ドアベル鳴らして誰かが来た。ドア開けて見ると、知らない男性が、「昨日の肉じゃが美味しそうだったね。」と言って立ち去り。ヤーッ(>_<)‼。知らずにGPSオンにしたままブログに写真アップしとくと、プライベートがだだ漏れになってしまう‼。携帯をスマートフォンにした方、位置情報設定で、カメラをオフにしといて下さい。
余談ながら、出演したお笑いタレント達が引っかかった悪質有料動画サイトの手口や迷惑メールに遭った話をしてて、芸能界にも被害者がこんなに居るんだと笑い。同席した女性弁護士も被害の多さに納得していた。
ついでながら セクハラ問題で、この一言がセクハラになると再現ドラマがあったが、パワハラもやって欲しい‼。
思うに、職場で上司が部下に「オバサン」と言うのはパワハラだ
Posted by ブランフェムト at 16:00│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。